ニュース & トピックス News & Topics

【SSH】日本生物学オリンピック(代替大会)で本校生徒が銅メダルを獲得

2021年01月26日 高校
 日本生物学オリンピックは、20 歳未満で、大学に入学する前の青少年を対象とした全国規模の生物学に関するコンテストです。国際生物学オリンピックに派遣する日本代表選考を兼ねており,予選,本選,及び国際大会への代表選抜試験があります。
 例年は7月中旬に予選が,8月下旬に本選が行われます。はじめの予選は全国約100ヶ所の大学や高等学校で同時におこなわれ,毎年約4,500~5,000名の受験者の中から理論問題による試験により,約 80 名で行う本選に進む者が全国から選抜されます。予選を抜けて本選に出場するだけでも約50倍という競争率を勝ち抜く必要があり,高度な思考力や知識が必要とされます。
 今年度は新型コロナウイルス感染拡大のため,7月の予選,8月の本選が延期され,11月に予選,12月に本選がそれぞれ代替大会として開催されることになりました。11月1日に行われた予選には,立命館高校から20名の生徒が挑戦し,うち4名の生徒が予選を突破して本選(全国大会)に駒を進めることができました。また12月20日に行われた本選(全国で分散して開催)では,4名のうち高校3年生の秋岡皇輝君が見事に銅メダルを獲得しました。秋岡君のメダル獲得により,立命館高校の生徒の日本生物学オリンピックでのメダル獲得は,これで通算7人目となりました。

国際生物学オリンピック日本委員会(JBO)公式HP → http://www.j2023bo-info.jp/jbo/index.html
EN
最新情報を見る