EVENTイベント
イベント
-
講演会・シンポジウム
2023年7月21日(金)
車の表情 人形のこころ
- 主催
- 立命館大学国際言語文化研究所 萌芽プロジェクト「文学を原作とするアニメーションにおけるリアリティのゆくえ」
- 会場
- 立命館大学 平井嘉一郎記念図書館カンファレンスルーム(立命館大学衣笠キャンパス)
- 時間
- 14:00-17:00
- 詳細
- 講師:濱野剛男(本田技研工業株式会社)潟見英明(人形劇・トロッコ)司会/ディスカッサント:西岡亜紀(文学研究者)詳細につきましては、チラシをご覧ください。
- 問い合わせ
- 【お問い合わせ先】akinishi@fc.ritsumei.ac.jp 西岡亜紀(立命館大学 文学部)
-
講演会・シンポジウム
2023年7月27日(木)
「弟を探して̶植民地時代キューバにおける奴隷制の影」
In Search of My Brother: The Ghosts of Slavery in Black Colonial Cuba- 主催
- 立命館大学国際言語文化研究所 ヴァナキュラー文化研究会
- 会場
- 図書館カンファレンスルーム(立命館大学衣笠キャンパス)
- 時間
- 14:00-16:30
- 詳細
- 講師:Prof. Matthew Pettway(南アラバマ大学)プログラム:14:00 趣旨説明および背景解説(日本語)/ Intro14:30 講演(英語)/ Lecture15:20 コメント、質疑応答(スペイン語・日本語・英語)/ Comment, Q&A詳細につきましては、チラシをご覧ください。
- 問い合わせ
- 【お問い合わせ先】genbun@st.ritsumei.ac.jp(立命館大学国際言語文化研究所事務局)
-
講演会・シンポジウム
2023年7月10日(月)
台湾詩人饒正太郎と日本モダニズム詩
- 主催
- 立命館大学国際言語文化研究所 世界/日本文学のモダニティ
- 会場
- 啓明館KM301教室(立命館大学衣笠キャンパス)
- 時間
- 16:30-18:30(開場16:00)
- 詳細
- 講師:呉佩珍氏 国立政治大学台湾文学研究所所長司会・コメント:三須祐介 立命館大学文学部使用言語:日本語詳細につきましては、チラシをご覧ください。
- 問い合わせ
- 【お問い合わせ先】sanxu<at>fc.ritsumei.ac.jp(三須)
-
講演会・シンポジウム
2023年6月29日(木)
二人の中東出身フェミニストの対話
——社会変革、本、そしてフェミニストとして生きること——- 共催
- 立命館大学国際言語文化研究所 重点プロジェクトA2ジェンダー研究会
- 会場
- 立命館大学衣笠キャンパス平井嘉一郎記念図書館カンファレンスルーム
- 時間
- 17:30-19:30
- 詳細
- *参加をご希望の方は2023年6月27日(火)までにお申し込み下さい。詳細につきましては、チラシをご覧ください。
- 問い合わせ
- 【お問い合わせ先】立命館大学 国際言語文化研究所事務局
-
講演会・シンポジウム
2023-04-28
queering gender and race identity thru art
a geographical experience- 主催
- 国際言語文化研究所(ジェンダー研究会)
- 会場
- 立命館大学 衣笠キャンパスKS305教室(会場がKS301から変更されました)
- 時間
- 17:00~19:00
- 詳細
- ※本講演会については、フライヤーもご参照ください。
- 問い合わせ
- お問い合せ先立命館大学 国際言語文化研究所(genbun@st.ritsumei.ac.jp)
-
講演会・シンポジウム
2023年2月27日(月)~3月4日(土)
オックスフォード大学 アドリアナ・X・ジェイコブス准教授 講演会&ワークショップ
- 主催
- 国際言語文化研究所
- 会場
- 立命館大学衣笠キャンパス清心館201 号教室&ZOOM、東京キャンパス 教室4&5
- 時間
- 2月27日(月)15:30〜17:30、2月28日(火)11:00〜12:30、3月2日(木)17:00〜19:00、3月4日(土)13:30〜15:30
- 問い合わせ
- 【お問い合わせ先】立命館大学 文学部・吉⽥恭⼦kyoko<at>fc.ritsumei.ac.jp
-
講演会・シンポジウム
2023年3月17日(金)
マイノリティの経験を継承する
ライフヒストリー・記録/記憶・代表性- 主催
- 国際言語文化研究所ジェンダー研究会、カルチュラル・スタディーズ学会
- 会場
- 立命館大学大阪梅田キャンパス5階「多目的室」(対面のみ)
- 時間
- 15:30~18:30(15:00開場)
- 問い合わせ
- 【お問い合わせ先】立命館大学 産業社会学部 岡田桂(上記申込みフォームからお問い合わせ下さい)
-
講演会・シンポジウム
2023年1月13日(金)
四方田犬彦講演会
『パゾリーニ』(作品社 2022)刊行記念~パゾリーニの10 人の女友だち~- 主催
- 国際言語文化研究所(モダニズム研究会)
- 会場
- 平井嘉一郎記念図書館1階 ミニシアター
- 時間
- 17:30~
- 詳細
- ※ご参加される場合は、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
※詳しくは、フライヤー をご確認ください。 - 問い合わせ
- お問い合せ先立命館大学 国際言語文化研究所hidedoi@fc.ritsumei.ac.jp(土肥)
-
講演会・シンポジウム
2022年12月17日(土)、18日(日)
ラウンドテーブル 『世界文学としての〈震災後文学〉』
- 協賛
- 立命館大学国際言語文化研究所・モダニズム研究会
- 会場
- 2022年12月17日(土) 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパスSA201
2022年12月18日(日) 立命館大学衣笠キャンパス 末川記念会館第3会議室 - 時間
- 2022年12月17日(土)10:00~18:00
2022年12月18日(日)13:00〜19:30 - 詳細
- ※ご参加される場合は、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。
※詳しくは、フライヤー をご確認ください。 - 問い合わせ
- 津田塾大学木村朗子 教授(skimura@tsuda.ac.jp)
-
研究会
2022年8月3日(水)
『左川ちか2022――新たに開かれる詩/モダニズム/世界』
- 主催
- 立命館大学 国際言語文化研究所 歴史、移動、物語の包括的研究プロジェクト
- 会場
- 立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
オンライン併用 - 時間
- 8月3日(水) 14:00~17:30
- 詳細
-
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
チラシ(pdf)
- 問い合わせ
- 国際言語文化研究所 事務局
E-mail:genbun@st.ritsumei.ac.jp