ホーム > 研究費適正執行 > 研究費執行ガイドブック

【重要】アルバイト雇用に関するお願い

本大学またはAPUの学生アルバイトを当該年度にはじめて雇用する場合、研究者による「雇用条件登録」に先立ち、学生自身が「雇用予定者情報登録」を行う必要があります。以下の説明資料を学生に渡して、入力をするように伝えてください。

労働条件通知書 雇用予定者情報登録

研究費執行様式集 (2025/4/1更新)


費目 研究部 (様式番号) 様式名称
物品費、その他 1-1 発注・契約依頼書
Order/Contract Request Form
※物品購入や業務委託の際、1件/1組が10万円以上の場合に必要です。納期に余裕を持って提出してください。
1-2 執行理由書・説明書
Statement of Reasons for Spending/Description
※執行の必要性や予算との関連について説明を必要とする場合、提出してください。事務局より提出をお願いする場合もあります。
1-3 切手・はがき使用報告書
Postage Stamps and Postcard Use Report
※切手、官製はがきを購入する際に必要です。
1-4 研究費個人立替払請求書
Request for Reimbursement of Personal Advance payment of Research Expenses
※税制改正に伴う「インボイス制度」に関わる本学園(財務部)の対応方針に基づき、2023年10月より、当該予算の執行責任を有する研究者が個人立替した場合のうち、特定のケースに該当する際は、本様式の提出が必要となります。詳しくはこちらをご確認ください。
1-5 納品検収に関する理由書
Statement of Reasons Related to Inspection of Goods
※事務局の検収を受けることのできなかった理由(出張先での購入等)について、証憑とあわせて提出してください。
1-6
記入例はこちら
選定理由書
Reason for Selection
※特定の企業等でなければ仕様を満たす物品等を納入できない場合、根拠資料、発注・契約依頼書とともに提出してください。
1-7 科研費等複数課題による共用設備購入承認申請書
Purchase Approval Request Form for Facilities Shared by Multiple Projects Including KAKENHI Projects
※資金元へ事前確認・届け出等が必要な場合や購入原資が制限される場合があるため、必ず事前にリサーチオフィスに相談してください。
1-8 科研費複数課題による合算使用申請書
Application for Combined Use of Multiple Grants-in-Aid for Scientific Research
※各補助事業者の負担額の割合及びその根拠等の考え方について合理性を十分に担保する必要があるため、必ず事前にリサーチオフィスに相談してください。
参考
仕様書書式【物品】
※様式(雛型)の項目は案件に応じて追加・削除して利用してください。
参考
仕様書書式【業務委託】
※様式(雛型)の項目は案件に応じて追加・削除して利用してください。
出張旅費 2-2 立命館大学旅費計算書[兼務教員(非常勤講師・授業担当講師・客員教授等)/ 非常勤職員用] 
Ritsumeikan University Statement of Travel Expenses [for faculty holding two posts (part-time lecturers, teaching lecturers, visiting professors) / adjunct administrative staff]
※兼務教員(非常勤講師・授業担当講師・客員教授等)、非常勤職員用です。出張前に提出してください。
2-3 立命館大学旅費計算書 [学外者・学生用]
Ritsumeikan University Statement of Travel Expenses (for students and persons outside of the University)
※出張前に必要。本学と雇用関係にない方(学部生・院生も含む)、日本学術振興会特別研究員等。
2-4-1
記入例はこちら
用務内容版
国内/国外出張報告(精算)書〔用務欄7日分〕
Domestic/Overseas Travel Report (Expense Report)
※出張後に必要。出張証明を添付して帰着後1週間以内に提出してください。
2-4-2 国内/国外出張報告(精算)書〔その2〕
Domestic/Overseas Travel Report (Expense Report) [No. 2]
※2-4-1の記入欄が不足する場合(7日間を超える出張の場合)使用します。
2-5 面会・宿泊証明書
Interview/Lodging Certificate
※出張先に赴いたことを証明し、後に確認できる資料として使用します。
(参考) 校務出張用包括海外旅行保険
※執行可能な研究費から海外旅行保険を支払う場合に使用する手続書類が上記リンク先よりダウンロードできます。
(株式会社クレオヒューマンのホームページへジャンプします)
アルバイト雇用
財務経理課様式 学校法人立命館 取引先マスター銀行振込依頼書
3-1-1d 労働条件通知書(学生アルバイト)
Notification of Working Conditions (Students Working Part Time)
※本大学の学籍を有する学部生・院生が使用します(何らかの理由でBCMを利用できない場合)
3-1-2d 労働条件通知書(非常勤職員)
Notification of Working Conditions (Adjunct Administrative Staff)
※社会人、本大学以外の学部生・院生が使用します。
3-1-3 非常勤職員(研究補助・教員秘書)雇用申請書
Adjunct Administrative Staff Member (Research Assistance/Faculty Secretary)
※非常勤職員のうち、研究事務補助または研究補助を雇用する場合は、労働条件通知書ではなく、本様式を提出してください。
3-2 アルバイト出勤表
Part-Time Employee Attendance Book
※アルバイトの勤務(日)ごとに、実働時間を確認して、押印またはサインをお願いします。被雇用者(アルバイト本人)が翌月1日までに提出してください。
参考様式
時間雇用職員・非常勤職員の皆さんへ
To all hourly employees and part-time research staff
※非常勤職員を雇用する際、必ず本人に渡してください。
3-3 アルバイト通勤交通費請求書
Part-time Commuting Transportation Expense Claim Sheet
※勤務地が本大学キャンパスであるかないかを問わずアルバイト業務に要する通勤交通費は、本様式にて請求してください。
3-4 非常勤研究職員出勤表
Attendance Book for Part-Time Research Staff
※補助研究員・リサーチアシスタントも勤務(日)ごとに、実働時間を確認して、押印またはサインをお願いします。被雇用者(アルバイト本人)が翌月1日までに、各リサーチオフィスに提出するようにしてください。
研究者招聘 ・報酬 ・謝金 4-1 個人宛業務依頼書(成果物等)
Personalized Work Request(Deliverables, Etc.)
※個人に業務を依頼し、雇用に該当しない場合に使用します。
BCM被依頼者情報
BCM Honorarium remuneration payment form
4-2 業務完了報告書 兼 請求書(成果物等)
Work Completion Report and Invoice(Deliverables, Etc.)
※個人に依頼した業務が完了したら、速やかに提出してしてください。
4-3 報酬・謝金支払請求書(講演、専門的な指導・助言等)
Invoice for Compensation, Honorarium/Remuneration Payment (Lectures, Specialized Instruction or Advice, Etc.)
※イベント当日現金でお渡しする場合や基準を超える単価を支払う場合は早め(実施3週間前)に、各リサーチオフィスに連絡をしてください。
BCM被依頼者情報
BCM Honorarium remuneration payment form
4-4 報酬・謝金支払請求書(被験者、アンケート・聞き取り調査等)
Invoice for Compensation,Honorarium/Remuneration Payment (Experiment Participants,Questionnaire/Interview Survey Respondents, Etc.)
※実験被験者、アンケート回答などへの謝礼の際に使用します。
BCM被依頼者情報
BCM Honorarium remuneration payment form
4-5 授受簿
Gift Register
※4-4による謝礼を金券や記念品等で複数人にお渡しする場合に使用します。
4-6 領収書
RECEIPT
※招聘者等への謝金支払いに際して、やむをえず研究者が現金を支払う際に必要です。但し、謝金支払いは、本大学から招聘者等への銀行口座に直接送金する方法が原則ですので、本様式を用いるのは例外的な方法です。
会議費 5-1 会議渉外費内容明細書
Breakdown of Conference Liaison Expenses
※見積書(開催後の場合は、請求書および納品書(あるいは領収書))、研究活動に必要な会議等であることを客観的に示すことができる資料の提出も必要になります。
5-2 酒類および酒類を含む飲食物の提供にともなう会議渉外費執行申請書
Application for Spending of Conference Liaison Expenses for Provision of Alcoholic Beverages and Food/Drink that Includes Alcoholic Beverages
※見積書を添えて実施2週間前までに各リサーチオフィスに相談してください。なお、開催後は、請求書および納品書、研究活動に必要な会議等であることを客観的に示すことができる資料の提出も必要です。
その他 6-1 研究環境整備費使用申請書
Application to Use Research Environment Enhancement Funds
※研究活動に関連して、自身の研究環境整備のため必要となる経費で、直接経費では執行できないものについて執行する際に使用します。
6-2 支払明細表
Detailed Payment Statement
※納品書・請求書等、証憑類とともに提出してください。