漫画「木陰の物語/フェードアウト」団 士郎[PDF]
February 2016
築き上げてきた生活や文化と共に歴史都市を災害から守る
大窪 健之、金 度源、サキャ ラタ
被災と復興の「証人」になる。対人支援の10年プロジェクト
村本 邦子、団 士郎
「東日本・家族応援プロジェクト」番外編レポート続いていく震災復興支援
「災害をどう生きるか。「生存学」から考える。
立岩 真也、やまだ ようこ
災害現場で力を発揮する無骨で強靭な機械ロボット
馬 書根、加古川 篤
人類の「負の遺産」を訪ね、悼み、祈る旅
遠藤 英樹
観光都市・京都、何十万人の観光客を安全に避難させられるか?
仲谷 善雄、泉 朋子
安全な避難場所はどこにある?
林 倫子
測位が難しい都市の地下空間で人を安全に避難させる防災システム
西尾 信彦
会計学から見る「信頼関係」で築く防災
金森 絵里
立命館大学の災害に関わる研究
[PDF]立命館大学の災害に関わる研究
Issue #19地域/Regional
Issue #18ゲーム・遊び
Issue #17家・家族
Issue #16音
Issue #15宇宙
Issue #14QOL
Issue #13サステイナブル
Issue #12環境
Issue #11ことば・文字・コミュニケーション
Issue #10いのち
Issue #9世界とつながる
Issue #8こころ
Issue #7KYOTO
Issue #6機械と人の未来
Issue #5食
Issue #4少子高齢化
Issue #3スポーツ
Issue #2災害と生きる
Issue #1アジア
世界が抱える課題に対して、分野のBorderを超えた特色あふれる研究を展開する。
chevron_rightRead More