July 2019
古代文字・漢字の可能性を広げる文理共創プロジェクト
萩原 正樹、湊 宣明 、ビルゲサイハン・バトジャルガル
「異端」とされた宗派の言葉を読み解き、知られざる思想に迫る
有田 豊
テキストの計量分析で隠れた情報を可視化する
樋口 耕一
アメリカ黒人の歌に感動して
ウェルズ 恵子
地域の人々のコミュニケーションを彩る豊かな方言
有田 節子、竹田 晃子
なぜ日本語母語話者は英語の音を聞き誤るのか?
野澤 健
時空を超え、現代日本を魅了し続けるアーサー王物語
岡本 広毅
大量のデータから有益な情報を抽出し、インタラクションをデザインする
西原 陽子
Issue #19地域/Regional
Issue #18ゲーム・遊び
Issue #17家・家族
Issue #16音
Issue #15宇宙
Issue #14QOL
Issue #13サステイナブル
Issue #12環境
Issue #11ことば・文字・コミュニケーション
Issue #10いのち
Issue #9世界とつながる
Issue #8こころ
Issue #7KYOTO
Issue #6機械と人の未来
Issue #5食
Issue #4少子高齢化
Issue #3スポーツ
Issue #2災害と生きる
Issue #1アジア
世界が抱える課題に対して、分野のBorderを超えた特色あふれる研究を展開する。
chevron_rightRead More