MENU
TOP
VISION
CONCEPT
実現にむけた戦略
育てる人材像
TARGET
立命館大学グローバル化の基盤
ACTION
NEWS
2017.11.01
【Beyond Borders】成功するまで続ければ、失敗じゃない。 インドネシアで二度の起業。
2017.11.01
Where Are We Headed,War or Peace? 国際シンポジウムに六者協議の米国元代表 クリストファー・ヒル氏が登壇
2017.10.27
英語で楽しく研究室紹介!~西浦研究室が草津市の国際交流事業に協力~
2017.10.06
73名の学生がカナダのブリティッシュ・コロンビア大学において留学を開始
2017.10.03
【+Rな人】身近なサポートで留学生に恩返しを 服部孝政さん(経済学研究科博士課程前期課程1回生)
2017.10.02
オーストラリア国立大学(ANU)とデュアル・ディグリープログラムに係る協定を締結
2017.09.21
理工学部 是枝教授、藤井助教らのグループの研究が英国科学雑誌Natureの姉妹誌「Nature Communications」に掲載
2017.09.21
「正式な」プレゼンテーションの雰囲気を味わう機会~CRPS専攻卒論発表会~
2017.09.13
畑中麻子・法学部准教授がヨーロッパ知財学会にて「Best Paper for an Emerging Scholar」を受賞
2017.09.11
アメリカン大学(ワシントンD.C.)とジョイント・ディグリー・プログラム実施のための協定を締結
2017.09.01
第1回平井嘉一郎海外研究者奨励賞 成果報告会を開催
2017.08.10
スリランカ・スリジャヤワルダナプラ大学MBA学生の一日研修を実施
2017.08.04
ホームステイによる国際交流~立命館大学と初芝立命館中学校・高等学校との連携~
2017.07.19
留学生が語る、アジアの祭りの魅力とは?
2017.07.19
4名の経済学部生がOECD Student Ambassadorとして活動開始
2017.07.10
エジプト日本科学技術大学(E-JUST)学長一行が立命館を訪問
2017.07.05
夏期短期留学プログラム「Global Fieldwork Project」事前講義合宿を実施
2017.07.03
戦前のカナダに渡り漁業に従事した日本人
2017.06.30
2018年4月国際関係学部に「アメリカン大学・立命館大学国際連携学科」を開設
2017.06.27
【+Rな人】さまざま経験をバイオリンの音色に乗せて 山口夏海さん(国際関係学部4回生)
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
>