MENU
TOP
VISION
CONCEPT
実現にむけた戦略
育てる人材像
TARGET
立命館大学グローバル化の基盤
ACTION
NEWS
2022.03.18
文学部「東アジア人文学リーダー養成のための、日中韓共同運営移動キャンパス」文部科学省「大学の世界展開力強化事業」の最終評価でS評価(最高評価)を獲得
2022.03.02
【+Rな人】“小さな子どもに目標とされるホッケー選手に” パリ五輪へ向けて飛躍を誓う
2022.02.28
日本人の視点を大切に グローバル社会へ羽ばたく
2022.02.21
好奇心を原動力に 多様な価値観に囲まれて学ぶ
2022.02.14
留学生に囲まれた環境で 刺激を受けながらアクティブに学ぶ
2022.02.09
国際関係学部 Joint Degree Program プロモーション動画を公開
2022.02.07
国際化・グローバル化の最先端をいく 立命館大学のJDP
2022.01.31
アメリカの世界戦略の中枢 「ワシントンD.C.」に身を置く価値
2022.01.24
JDPで学ぶ 「グローバル国際関係学」とは何か
2022.01.24
「コロナ禍で留学できない学生を救いたい」福島県大熊町で復興支援と国際留学を実現
2022.01.17
2大学が「ジョイント」で カリキュラムをつくった意義・価値とは
2022.01.13
「IFAFフラッグフットボール世界選手権2021」に、共通教育推進機構の福田倫大講師が男子日本代表として出場
2021.12.27
イタリア発の食運動「スローフード」とは? 食を楽しむことから始まるサステナビリティ
2021.12.23
「IFAFフラッグフットボール世界選手権2021」女子日本代表チーム所属の近江佑璃夏選手が大活躍
2021.12.21
在大阪・神戸インド総領事がご来学
2021.12.21
「Tbilisi 2021 World Para Powerlifting Championships」女子67kg級ジュニアの部で森崎可林選手が2位
2021.12.20
ものづくりの現場から見る「半導体不足のなぜ」 クルマ・ゲーム機・スマホは手に入るのか!?
2021.12.13
「今、自分にできることを」JICAでの活動をもとに高校で講演
2021.11.29
月面の地盤を探査する
2021.11.22
「心、ひとつに。世界とつながる。みんなでつくるOICフェスタ」開催
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
>