Voices for future leaders修了生紹介
5期生

中谷 新司Nakatani Shinji
明治安田生命保険相互会社
代表執行役副社長
- 常務執行役
- 代表執行役副社長
立命館西園寺塾を通じてのご自身の変化や成長について
この西園寺塾は、①自身の価値観の変化、②多様性の尊重とその必要性、そして、③現在世界で本当に起こっている事実の正確な把握とその歴史について、深く学ぶことができ、感じさせてくれる場所となり、これからの自身を成長させる舞台作りの場となったと強く感じています。人間としての現代社会への関わり方、人間としてこれからの社会・地球の未来に向けて為さねばならぬことなど、多くの引き出しを得て、視野を広げられたことを強く感じることができました。
私は、会社の経営に携わる一人であるため、会社人として、リーダーとして求められるもの、また判断に大きな幅も持つ自信に繋がったと考えています。
特に印象に残っている講義・フィールドワーク・出来事はどのようなことでしょうか。また、その理由についてお教えください。
- 小川さやか 先生
自身がこれまでに触れたことのない価値観に関する講義がとても面白く、新鮮かつ私に新しい視野を与えてくださったと思料しました。また、先生自身がタンザニアで参与観察した経験の講義は、リアリティー満載であり、吸い込まれるほどの説得力を感じました。 - 入交昭一郎 先生
本田技研工業株式会社の副社長など、トップへ上り詰められた講師の講義の迫力は、すさまじいものでした。また、常に挑戦し続ける人生観、そしてリーダーシップを発揮する条件を明確に語られた講義は、私に強いインパクトを与えてくださいました。 - 中川毅 先生
地球気候のメカニズム追究の第一人者である中川先生の講義は、全く知識のない私に新しい世界観と視野を付与いただきました。人類と気候の10万年もの変動を年稿から緻密に読み解ける具体的な話は圧巻であり、かつ楽しくもありました。
今後の夢や目標を教えてください。
視野の広い社会人として人生を考え、追求していきたいと考えています。そして、社会に対する自分の存在感を少しでも高められるよう、会社を通じ、成し得たいと思います。
未来の西園寺塾 塾生にメッセージをお願いします。
事務局による素晴らしい運営とハイレベルの講師の方々の「哲学」は、“面白い”の一言に尽きます。毎週の講師の講義をしっかりと聞いて、思索してほしい。そして、積極的に質問し、日々の会社生活では感じることができない西園寺塾を楽しんでほしいと思います。また、優秀なメンバーと長く交流されることを期待しています。
2020年6月8日掲載
More Interview