2016年3月 第51巻 第4号(通巻168号)
| 大学の単位制度と学年暦 ─「1単位=45時間」と「1科目=1350分説(15週論)」─ | 仲井 邦佳 | 
| 日中韓三か国における漢字教育の現状と課題 | 文 楚雄 伊藤 隆司 盧 載玉 | 
| 江戸時代の超高齢者(2) ─幕府領直島・宇和島藩・仙台藩1720-1872年史料に見る─(中) | 高木 正朗 | 
| 軍務に精勤した学徒兵たちのライフストーリー研究 | 渡辺 祐介 | 
| 産業社会論集「批判的実在論特集」編纂にあたって | 佐藤 春吉 | 
| 第1報告「批判的実在論への導入」 | バース・ダナーマーク 堀 雅晴 訳 | 
| 第2報告「社会構造と人間エージェンシー」 | ジャン・Ch.カールソン 加藤 雅俊 訳 | 
| 第3報告「批判的実在論;その研究手法と研究デザイン」 | ジャン・Ch.カールソン 中澤 平 訳 | 
| 第4報告「批判的実在論の応用研究のためのガイドライン」 | バース・ダナーマーク 佐藤 春吉 訳 |