組織概要

教員紹介

機構長あいさつ

中本 大

立命館大学 共通教育推進機構長
(教学部長・文学部教授)

立命館大学では、大学全体で取り組む教育のうち、教養教育・キャリア教育・サービスラーニングの三分野を推進する機関として、2008年4月に共通教育推進機構を設置しました。

グローバル化の潮流で、高等教育の国際化も急速に進む現在、わが国においても、柔軟な発想や先見性、それを支える幅広い教養、専門的な学力、学際的な知見を身に付けた人材を育成することが求められています。また、大学教育の質の保証が強く求められるなかで、既存の狭義な「専門」と「教養」とに分別しがたい新たな学びの領域や方法も生み出されています。知識基盤社会と言われる今日、大学は「知の拠点」としての役割を果たすだけではなく、新たな社会共生価値の創出が求められているのです。

共通教育推進機構は、教育の諸分野における課題を相互に関連させ、各学部のカリキュラムと総合的かつ有機的に結び付けることで、全学的教育体系の中核的役割を果たしています。さらに、この役割を活かして、各学部教授会と緊密に連携して教育の改善に努めるコーディネート機能を担うとともに、教育の改革に向けた調査・分析機関としての役割も果たしてまいります。

共通教育推進機構は、各センターの取り組みを通じて、各学部が育成の目標とする人材像の実現に寄与することを目指し、「立命館憲章」が定める「確かな学力の上に、豊かな個性を花開かせ、正義と倫理をもった地球市民として活躍できる人間の育成」に貢献してまいります。

教養教育センター長
あいさつ

大友 智

立命館大学 教養教育センター長
(スポーツ健康科学部教授)

教養教育は、多くの問いは解がひとつではないことを教えてくれます。人間形成の基盤として、人間的知性(知識は学べば身につけられますが知性は知的能力を不断に磨いて身につけるもの)と人間的態度(倫理観・正義)を培うことを、立命館大学の教養教育は目指しています。こうした知性を身につけるためには、友人や教員と協働すること、ときには経験したことない未解決の課題に失敗を恐れずチャレンジしようとする学びの意欲と態度も求められるでしょう。

自ら学びたくて選んだ学部の専門科目は、学びを深く掘り下げていきます。立命館科目をはじめとした教養教育はみなさんの学びの視野を広げます。みなさんには「深まりと広がり」のなかで地球市民としてグローバルな視野とローカルな視点を身につけ、成長することが期待されています。

立命館大学は、教養教育と学部での専門の学びをとおして、卒業する時には次のようなことができる学生の育成を目指しています。

立命館大学学生育成目標

  1. 多様な価値を尊重し、他者との対話と協働を重視し、「平和と民主主義」の価値観に裏打ちされた自律的な思考と行動ができる
  2. 幅広い教養と専門性を有し、グローバルとローカルの視点を備え、既存の枠組みや境界を超えた「自由」で「清新」な思考と行動で問題発見・解決ができる
  3. 自己を理解し、自らの役割や課題を踏まえた責任ある思考と行動ができる
  4. 「未来を信じ、未来に生きる」高い志を持ち、生涯にわたって学び、行動し続けることができる
キャリア教育センター長あいさつ
サービスラーニングセンター長あいさつ

教員紹介

中川 洋子 教授

専門分野
キャリア教育
キャリア選択論
組織行動論

山口 洋典 教授

専門分野
グループ・ダイナミックス
国際ボランティア
アートマネジメント

秋吉 恵 教授

専門分野
社会開発
農漁村開発(振興)
エンパワメント

長田 尚子 准教授

専門分野
学習科学
キャリア教育
情報デザイン

小辻 寿規 准教授

専門分野
地域社会
まちづくり
社会的包摂

柿澤 寿信 准教授

専門分野
労働経済学
人事の経済学
教育の経済学

福田 倫大 講師

専門分野
運動生理学

池田 尚樹 講師

専門分野
トレーニング・コンディショニング科学

徳武 岳 講師

専門分野
アスレティックトレーニング

持田 和明 講師

専門分野
スポーツ心理学

平塚 和也 講師

専門分野
スポーツ科学