RS Web 学園通信|Move On!
立命館大学 | Infostudents
インタビュー

エクステンションセンターで学び、広がるキャリア

 

田辺優介

さん(2007年3月法学部卒業)
株式会社日本旅行 勤務
3回生時にエクステンションセンターの旅行業講座を受講し、旅行業務取扱管理者資格を取得。
2007年4月からは株式会社日本旅行に勤務する。

旅行業に興味をもったきっかけを教えてください。

 法学部に入学してから法律の勉強を主に学んできましたが、せっかく総合大学である立命館に入学したのだから様々なことを学びたいという思いで、積極的に他学部講義を受けるなど行動していました。そうしていくなかで、以前から国内などの旅行に行くのが好きだったこともあり、法律系の資格以外でも学生時代に何か資格をとってみるのもいいなと思ったことから、この旅行業講座の受講を決めました。

旅行業講座の講座内容と、取得できる資格について教えてください。

 この講座は、旅行業務取扱管理者という資格を取得することを目的としています。この資格は旅行業法に定められ、旅行の取引条件説明などの常務管理監督を行うために必要となる資格です。この旅行業務取扱管理者には、国内旅行・海外旅行の両方に関して管理・監督できる「総合旅行業務取扱管理者」と、国内旅行のみを管理・監督できる「国内旅行業務取扱管理者」の2種類あり、双方に対応した講座が設けられています。2回生で「国内」の資格を取って、3回生で「総合」の資格を取るという受講者が多かったですね。
 この講座を受けたことで、旅行業に興味を持てたという事は今の自分に大きく影響しています。資格取得に向けて勉強する中で、世界各国の民族音楽・文化・習慣などの知識を得ただけではなく、実際に体験してみたいと思えるようになり、視野が大変広がったように感じています。

旅行業務取扱管理者試験の内容はどういったものですか?

 試験はすべてマーク式で、かなり多くの問題が出題されます。内容としては、「総合」は4教科で、地理・法律・実務などから出題されます。例えば、「○○の伝統音楽は何であるか」などの旅行に関する知識を問う出題が多いですね。
 3回生の4月初旬からこの講座を受け、就職活動が始まるまでに資格を取得しなければならなかったので、3回生の1年間はみっちり勉強したという感じがあります。自宅生だったので、登下校の時間を有効に活用するとともにエクステンションセンターの講座をしっかり受けることを重視して取り組みました。

エクステンションセンター講座のメリットは?

 やはり大学内で講義がうけられるということで移動時間がかからないことと、費用が外部の専門学校と比較して安いことだと思います。
 そして、講師は外部の専門学校からこられている方で、とてもパワフルかつ教え方がうまかったので、毎回の授業がとても楽しかったです。立命館大学の学生における旅行業務取扱管理者試験の資格合格率が高いのも、この先生の指導があってのことだと思いますね。この先生の指導があったからこそ合格することができたと考えています。
 また、サポート体制も整っていて、講義を休んだときにはビデオで講義を見ることなどもでき、本当に助かりました。

在学生へのメッセージ

 旅行業に限らず、資格を取得するということは、資格を持っているということだけでなく、資格取得までの過程で学ぶことも多く、そこを就職活動では評価されることもありました。知識をつけることは大切なことですし、資格を取得するために学習することは有意義なことではないでしょうか。みなさんにも、是非エクステンションセンターなどのサポートを利用してチャレンジしてもらいたいです。

取材・文植田絵里奈(文学部3回生)
[基本情報]
エクステンションセンター紹介
講座一覧
開講中講座(衣笠BKC
[インタビュー]
田辺優介 さん
越 政樹 さん
Back Number
エクステンションセンター
大学教育開発・支援センター
 
授業改善の支援に向けた調査・検討ワーキング
ピア・エデュケーション
Gooo Practice(GP)
インターンシップ
APUサマーセッション
言語習得センター(CLA)紹介
立命館の就職支援 #1
立命館の就職支援 #2
立命館孔子学院
障害学生支援室
起業家支援
© Ritsumeikan Univ. All rights reserved.
このページに関するご意見・お問い合わせは 立命館大学広報課 Tel (075) 813-8146  Fax (075) 813-8147