これからの講座・イベント

現代中国語セミナー⑥疑問詞を考える(その2)

木村英樹氏(東京大学名誉教授、追手門学院大学国際教養学部教授)

時間:18:00~19:30(17:30~受付開始)

場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス C棟C471

ツイート Facebookで共有


現代中国語セミナー(全6回)※専門家対象

2018年度、中国語教員、中国語教員を目指している方、および大学院生などを対象とした「現代中国語セミナー」(全6回)を開催しています。
「「初級中国語文法」とその後の中国語文法」という統一テーマのもと、第1回~第3回は各講師が其々自由に話し、第4回~第6回は取り残した問題を中心に、中国語に関わる諸問題を考えます。
1回完結の講座ですので、単発でお申込みいただけます。

メインテーマ:「初級中国語文法」とその後の中国語文法

第1回  5/10 (木)中川正之氏「語彙から文法へ」(終了)
第2回  6/14 (木)杉村博文氏「「初級中国語」とその後の中国語」(終了)
第3回  7/12 (木)木村英樹氏「疑問詞を考える」(終了)
第4回 10/11(木)中川正之氏「日中対照言語学からの視点」(終了)
第5回 11/8  (木)杉村博文氏「可能補語肯定形の意味と用法」(終了)
第6回 12/6  (木)木村英樹氏「疑問詞を考える(その2)」


第6回 講座概要

前回の講座に続き、疑問詞について考える。今回は、前回の“谁”“什么”“哪”に続き、“哪儿”“哪边”“什么时候”“几”“多少”“什么样”“怎么样”“怎么”など、より広範に疑問詞を取り上げ、従来の文法書や初級テキストでは十分に説明がなされていない種々の問題の考察を通して、疑問詞の意味と用法についての理解を深め、疑問詞全体の体系的な理解を目指す。具体的には、“什么样”と“怎么样”の違い、“几个”と“多少”の違い、従来〈動作の方法〉を訊ねる疑問詞と説明されてきた“怎么”の意味機能等々の問題を取り上げる。


講師紹介

木村 英樹 氏(東京大学名誉教授、追手門学院大学国際教養学部教授)

1953年京都市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学ののち、金沢大学文学部助教授、神戸大学教養部助教授、神戸大学国際文化学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科助教授、東京大学大学院人文社会系研究科教授を経て、現在は追手門学院大学国際教養学部教授。博士(文学)。


定員

50名(要事前申込)


参加費用

無料


会場のご案内

立命館大学大阪いばらきキャンパス交通アクセス:https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
キャンパスマップ:(会場はC棟4階になります)

※会場の大阪いばらきキャンパスには駐輪・駐車場はございません。公共交通機関をご利用の上、お越しください。
※キャンパス内は禁煙となっております。


お申し込み方法

ホームページ「文化イベント講座受講申込フォーム」からお申込みください。

※お申込み後のキャンセルは、受付メール内にあるキャンセル専用URLからキャンセルをしてください。(お電話でのキャンセルはお受けできません。)

※画像をクリックすると詳細(PDF)が表示されます。


ツイート Facebookで共有

戻る

Archive