中国理解講座

  • TOP
  • 中国理解講座
中国の文化、社会等に関する様々なテーマについて、年数回、土曜日等に立命館孔子学院講義室等にて開催しています。
どなたでも、無料で、ご参加いただけます。

お申込み方法

ホームページトップページから、各講座ごとのお申込み方法をご確認の上、お申込みください。
※原則、ホームページ「文化イベント講座申込フォーム」からお申込みください。
※お申込み後のキャンセルは、受付メール内にあるキャンセル専用URLからキャンセルをしてください。(お電話でのキャンセルはお受けできません。)

2023年度 講座一覧

※下記講座内容は、今後、変更となる可能性もあります。
日程 テーマ 講師 所属
第184回 4月1日(土) 八式太極拳(終了) 徐 言偉 徐其成中国武術研究会会長
第185回 5月6日(土) 中国伝統楽器の魅力――中国琵琶と揚琴により(終了) 葉 衛陽
 付 虹
中国琵琶奏者
 揚琴奏者
第186回 6月17日(土) 七絃琴コンサート 3000年の悠久の時間を超えて〜孔子も愛した音色〜(終了) 荘 不周 大阪七絃琴館 主宰
第187回 7月8日(土) 王羲之書法 劉 銘義 王羲之書法用筆研究会会長
第188回 9月30日(土) 映画上映会(予定)
第189回 10月21日(土) 中国料理(予定)
第190回 11月18日(土) 中国茶とおやつ(予定)
第191回 12月16日(土) 薬膳(会場:BKC)(予定)
第192回 1月27日(土) 剪紙(予定)
第193回 2月10日(土) 中国時代劇(予定)
第194回 3月 特別講演会(予定)

2022年度 講座一覧

日程 テーマ 講師 所属
第173回 4月9日(土) 徐式太極拳(オンライン)(終了) 徐 言偉 徐其成中国武術研究会会長
第174回 5月21日(土) 帝国辺境の町——秦の地方統治の実相——(終了) 鷹取 裕司 立命館大学文学部教授
第175回 6月4日(土) 中国伝統楽器の魅力(終了) 葉 衛陽
 戴 茜
中国琵琶演奏家
 古箏演奏家
第176回 7月30日(土) 中国語から漢民族の歴史的変遷を紐解く(終了) 祖 人植 北京大学対外漢語教育学院副教授
第177回 9月10日(土) 長編小説「繁花」の魅力-描かれた庶民の世界-(終了) 浦元 里花 立命館大学 非常勤講師
第178回 10月15日(土) 中国くいしんぼう文学の挑戦(終了) 川 浩二 立命館大学言語教育センター 嘱託講師
第179回 11月12日(土) 日中韓の『猿蟹合戦』と『シンデレラ』(終了) 宇野 祐介 立命館大学文学部教授
第180回 12月24日(土) 剪紙で干支を切ろう(卯年)(終了) 谷田 有似 中国剪紙作家
第181回 1月14日(土) 五感で台湾茶と珍しい茶菓子を楽しもう!!(終了) 張 原銘 京都台湾中国語教室 講師
第182回 2月18日(土) 東洋医学のツボ入門(BKC)(終了) 早川 敏弘 神戸東洋医療学院 専任講師
第183回 3月25日(土) 中国ゲーム産業に見るイノベーションへの道程(終了) 中村 彰憲 立命館大学映像学部教授

2021年度 講座一覧

日程 テーマ 講師 所属
第162回 4月10日(土) 中国カンフー黒虎拳(オンライン)(終了) 徐 言偉 徐其成中国武術研究会会長
第163回 5月15日(土) シリーズ諸子百家・『孫子』と先秦の兵書(衣笠)(終了) 石井 真美子 立命館大学文学部教授
第164回 6月5日(土) シリーズ諸子百家・『老子』・『荘子』と不老不死の仙人(衣笠)(終了) 大形 徹 立命館大学衣笠総合研究機構教授
第165回 7月3日(土) シリーズ諸子百家・『孔子世家譜』と論語の一節(衣笠・オンライン)(終了) 孔 令竹
 大形 徹
孔子第76代目子孫
 立命館大学衣笠総合研究機構教授
第166回 9月11日(土) 台湾華語-「おはよう」は “早上好” にあらず-(オンライン)(終了) 張 佩茹 東北大学文学部准教授
第167回 9月25日(土) 孔子学院の日記念企画・「中国百科検定」で楽しく学び中国力を自分のものに(大阪梅田・オンライン)(終了) 山本 恒人 大阪経済大学名誉教授
第168回 11月6日(土) 薬膳講座―食べ物の性質を知る「五気」「五味」と五臓―(BKC・オンライン)(終了) 劉 民慧 神戸東洋医療学院・付属薬店 店舗管理者
第169回 12月18日(土) 西王母と女媧-二人の神-(衣笠・オンライン)(終了) 重信 あゆみ 大阪府立大学客員研究員
第170回 2022年1月29日(土) シリーズ諸子百家・『墨子』―その思想を紐解く―(衣笠・オンライン)(終了) 草野 友子 日本学術振興会特別研究員RPD
第171回 2022年2月5日(土) 春節イベント「中国語プレゼンテーション大会」(オンライン)(終了)
第172回 2022年3月19日(土) 中国ゲーム産業現状とそのグローバル化(衣笠・オンライン)(終了) 中村 彰憲 立命館大学映像学部教授

2020年度 講座一覧

日程 テーマ 講師 所属
第155回 9月12日(土) 孔子学院の日記念企画・中国音楽演奏会(終了) 葉 衛陽
張 連生
中国琵琶演奏家
二胡演奏家
第156回 10月3日(土)
※4/11延期開催
徐式太極拳(オンライン講座)(終了) 徐 言偉 徐其成中国武術研究会会長
第157回 10月10日(土) 東洋医学のツボ「誰でも出来るツボ入門」(終了) 早川 敏弘 神戸東洋医療学院専任講師
第158回 11月21日(土) 特別講演 中国語教育と日本語(終了) 三潴 正道 麗澤大学名誉教授
第159回 2021年1月16日(土) 吉祥物を切ろう(終了) 谷田 有似 中国剪紙作家
第160回 2021年2月20日(土) 中国茶入門~味わって辿る中国茶の歴史~(終了) 柯一薫 京都中文学院中国茶教室講師
第161回 2021年3月27日(土) 東洋医学のツボ(会場:BKC) 早川 敏弘 神戸東洋医療学院専任講師

過去の講座・イベントレポート

過去の講座一覧
■イベントレポート 2022年度  2021年度  2020年度  2019年度  2018年度  2017年度     2016年度  2015年度