これからの講座・イベント

2023年12月読書会「狂人日記」魯迅を読む

永井 英美 氏(立命館孔子学院中国語講師)

時間:12:30~14:30

場所:立命館孔子学院AVライブラリー(図書室)(国際平和ミュージアム3階)

ツイート Facebookで共有

読書会は原則、隔月で偶数月に開催します。中国の短編小説を日本語訳で読んで感想を語り合い、また作者について学び合います。
本を読むのが好きな方、現代中国の小説に興味がある方、読書会を通して中国の文化や歴史についての興味や知識を深めるとともに、
楽しみながら勉強を続ける仲間を見つけてみませんか?

※感想を話し合いますので、事前に作品を読んでご参加ください。


作品紹介(冒頭)

 某君兄弟、いまその名を秘すも、共に余が往時、中学校にありしころの良友たり。隔て住むこと多年、音信ようやく稀なりき。さきごろ、たまたまその一人の大病せし由をきく。あたかも故郷に帰るに際し、道を迂回して訪れつるに、会いしは一人のみ、病者は弟なりと。遠路の見舞いかたじけなし、されど当人は病すでにいえて、任官のため某地に赴けり、かく言いもて大いに笑い、日記帳二冊を取り出して余に示して曰く、これを見給え、当時の病状を知り給わん、旧友に献ずるは支障なし、と。持ち帰りて一読するに、けだしその病の「被害妄想狂」の類なりしを知る。ーー


作者紹介

魯迅 ろじん (1881 – 1936)
中国の文学者、思想家。本名、周樹人。字、予才。ほかに多くの筆名がある。少年の頃祖父の失脚で貧窮を体験。光緒 28 (1902) 年日本に留学、医学を志したが文学の重要性を痛感し、帰国後、1918年短編小説『狂人日記』で作家として出発、以後代表作『阿Q正伝』をはじめ、多くの小説、随筆、評論を発表、外国文学の翻訳、紹介にも努め、中国近代文学の祖となった。その作品に一貫しているのは、民族の将来を憂い、民族精神の改革を説く姿勢である。反動政府を逃れ、27年からは上海に妻の許広平と定住、30年左翼作家連盟発足後はその指導者となり、民族統一戦線のため不屈の論陣を張ったが、過労で倒れた。短編小説集『吶喊 (とっかん) 』『彷徨』。 38年に全集が編まれている。(『ブリタニカ国際大百科事典』「小項目事典」より)


テキストについて

現在、岩波文庫『阿Q正伝・狂人日記 他十二篇 (吶喊)』竹内好訳 定価792円(ISBN9784003202524)所収の作品を順に読んでいます。(テキスト購入費は参加者負担となります)
1回参加してからテキストを購入したいというお試し参加も歓迎します。事務局にご相談ください。


定員

10名程度(要事前申込)


参加費用

無料


お申し込み方法

電話、FAX、メール(宛先:koza@st.ritsumei.ac.jp)にて前日までにご予約ください。
※お申込の際は、①お名前(氏名・フリガナ)、②連絡先(電話番号、メールアドレス)、③参加ご希望の講座名・日程を明記ください。

※画像をクリックすると詳細(PDF)が表示されます。
event20231202_large

ツイート Facebookで共有

戻る

Archive