これからの講座・イベント
- TOP
- これからの講座・イベント
- イベント詳細
第133回中国理解講座 「初めての中国茶~五感で台湾茶と珍しい茶菓子を楽しもう!!~」
張 原銘 氏(立命館大学中国研究会中国語担当)
時間:14:00~15:30 (13:30~受付開始)
場所:立命館大学国際平和ミュージアム 会議室(2階)
中国理解講座は、中国の文化、社会等に関する様々なテーマについて、年数回、土曜日等に立命館孔子学院講義室等にて開催しています。
★参加無料・事前申込制 (定員:30名)
★本講座は、新入生または初めて中国茶の講座に参加される方のみお申込みいただけます。
リピーターの方のお申込みは、お断りさせていただきますので、予めご了承願います。
講座概要・講師紹介
■講座概要みなさんはジャスミン茶、ウーロン茶、プーアール茶などの中国のお茶について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
「香りが良い」「美味しい」「ダイエットに最適」といわれるかもしれませんが、まさにそれが、この3つのお茶の特徴なのです。
この講座では、ジャスミン茶、ウーロン茶、プーアール茶を試飲していただき、日本では食べられない美味しいお菓子をお召し上がりいただきます。
90分の講座を通じて、五感を通して、台湾のお茶の世界を堪能しましょう!
もちろん、実用的な中国語も学べます!
みなさんのご参加をお待ちしています!
■講師紹介
台湾・嘉義生まれ。1994年来日。
立命館大学・産業社会学部卒業後、立命館大学・応用社会学研究科・修士課程修了。博士課程満期退学。
平成13年から現在まで、17年間、立命館大学中国研究会で中国語会話担当。また、平成9年から今まで、20年間、京都台湾中国語教室で専任講師担当。
趣味は、庭の剪定と中国茶を淹れることです。
お申し込み方法
ホームページ「文化イベント講座受講申込フォーム」※本講座は、新入生または初めて中国茶の講座に参加される方のみお申込みいただけます。
リピーターの方のお申込みは、お断りさせていただきますので、予めご了承願います。
※お申込み後のキャンセルは、受付メール内にあるキャンセル専用URLからキャンセルをしてください。(お電話でのキャンセルはお受けできません。)