「伝える」ゼミレポート
2023年度開催
-
クィアな学生が安心して過ごせるセーファースペースを学内に作りたい!
- LGBTQIA +、フェミニズム、反差別・反搾取、
-
風呂敷で過剰包装を減らすことができるのか
- 風呂敷、過剰包装、日本文化、
-
SOGIの観点から大学を変革するには?-from 立命館大学 LGBTQ+活動団体 rall.-
- SOGI、LGBTQ+、大学の変革、
-
日本の学校の‘窮屈さ’を分析する
- 教育、教育格差、多様性、
-
ジェンダーの視点から文学作品を読む
- 文学、韓国・朝鮮、ジェンダー、
-
世界一周でBeyond Borders! いろいろな国や地域から、環境問題解決の糸口を探そう。
- 環境問題、世界一周、
-
外国人労働者と私たちのつながりをみつけよう
- 外国人労働者(技能実習生,特定技能,難民,留学生)、多文化共生、社会づくり、
-
地方移住って実際どうなんだろう?−−南魚沼市での移住生活を考えてみよう−−
- 地方創生、移住、地方で就活、
-
沖縄の文化とアイデンティティ
- アイデンティティ、文化、歴史、
-
アプリを作成して学生生活を豊かにしよう!
- アプリ、SNS、学生生活、
-
“あなたの1票で政治が変わる”って響かなくない?政治とメディアをゆる〜く考えよう
- 選挙特番、政治、テレビ番組、
-
教育格差について考え、深め、行動する
- 日本の教育、地域協力、子どもの居場所づくり、