国際平和ミュージアムだより 2009年度

※「国際平和ミュージアムだより」vol.17-1~17-3に関しましては、著者の許諾がとれているコンテンツのみ公開しております。閲覧には、表紙画像をクリックしてください。

国際平和ミュージアムだより VOL.17-3 2010年3月10日刊行

内容

国際平和ミュージアムだよりvol.17-3画像

スポット

ミュージアムの収蔵品 電車優待乗車券

巻頭つれづれ

中野信夫さん、百歳にして逝く
・・・国際平和ミュージアム名誉館長 安斎育郎

館長だより

地球市民教育・平和教育と学校教育
・・・国際平和ミュージアム館長 高杉巴彦

ミニ企画展示室開催報告

2009年10月~2010年1月

ここが見どころ

戦争展示の難しさ(1)
-「表現しようのないもの」に向き合って-
・・・国際平和ミュージアム副館長 小関素明

運営委員リレー連載

IT技術と平和
・・・国際平和ミュージアム運営委員 大島登志一

ミュージアムおすすめの一冊

藤田みどり著『アフリカ「発見」:日本におけるアフリカ像の変遷』

事業報告

2009年度秋季特別展
「フィリピン・カオハガンのキルト展」

世界報道写真展2009-大分・滋賀・京都会場-
映画上映会『台湾人生』&『ONE SHOT ONE KILL -兵士になるということ-』フィルム公開
2009年長崎青少年ピースボランティアとの平和交流事業

平和へのメッセージ-常設展示見学者の感想-
2008年度 資料・図書などの寄贈者一覧
2009年入館者状況(4月~12月)

編集後記

ミュージアムインフォメーション

国際平和ミュージアムだより VOL.17-2 2009年12月1日刊行

内容

国際平和ミュージアムだよりvol.17-2

スポット

ミュージアムの収蔵品「陸奥新聞」

巻頭つれづれ

初代館長・加藤周一さんのこと
・・・国際平和ミュージアム名誉館長 安斎育郎

「私たちにとっての加藤周一」フォーラムin京都の開催報告
館長だより

情報の質と深さ-「世界報道写真展」から
・・・国際平和ミュージアム館長 高杉巴彦

時評

2009年のノーベル平和賞
・・・国際平和ミュージアム名誉館長 安斎育郎

ミニ企画展示室開催報告

2009年8月~2009年10月

ここが見どころ

建物疎開-銃後の「暴力」-
・・・国際平和ミュージアム副館長 小関素明

事業報告

夏休み親子企画「へいわ」ってなに??2009
小中学校教員対象下見見学会2009

2009年度博物館実習報告
世界報道写真展2009-北海道会場-

ボランティアガイド活動日誌
新着図書のご案内
平和へのメッセージ-常設展示見学者の感想-
2009年入館者状況(4月~9月)

編集後記

ミュージアムインフォメーション

国際平和ミュージアムだより VOL.17-1 2009年8月11日刊行

内容

国際平和ミュージアムだよりvol.17-1

スポット

防毒面のカフスボタン

巻頭つれづれ

あらためて問われる非戦・非差別の思想
・・・国際平和ミュージアム名誉館長 安斎育郎

館長だより

国家・民族、自立と共存の愛国心
・・・国際平和ミュージアム館長 高杉巴彦

ミニ企画展示室開催報告

2009年4月~2009年7月

ここが見どころ

ベトナム戦争とアジアの未来
-「民衆主義」と「女性力」-
・・・国際平和ミュージアム副館長 桂良太郎  

運営委員リレー連載

博物館からの情報提供に求められるもの
・・・国際平和ミュージアム運営委員 八村広三郎

ミュージアムおすすめの一冊

藤木久志著『新版 雑兵たちの戦場:中世の傭兵と奴隷狩り』

事業報告

2009年春季特別展「岡部伊都子回顧展」
映画「アメリカばんざい~crazy as usual」上映会

平和へのメッセージ-常設展示見学者の感想-
2008年度入館者状況(2008年4月~2009年3月)

編集後記

ミュージアムインフォメーション


ページの先頭へ