講義一覧
受付終了
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】 装束からみる宮中文化
熊谷 宝子(衣紋道高倉流 京都道場会頭)
2024年12月1日(日)13:30~15:00(受付13:00~)
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】 心ときめく和菓子
一方隅 冴(いっぽうずみ・さえ)
尾上 宗西(おのうえ・そうさい)
2024年12月14日(土)※入替制
第1部 お呈茶13:00~13:45/トークセッション14:00~15:30
第2部 お呈茶のみ16:00~17:00
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】推し活と現代のツーリズム
神田 孝治(立命館大学文学部 教授)
2025年3月20日(木・祝) 14:00~15:30 (13:30開場)
【日本史探究】本郷真紹先生の日本古代史道場2024
(9シリーズ/34講義)
本郷 真紹(立命館大学 文学部特命教授)
申込受付期間:2024年6月6日(木)~2025年3月31日(月)23時59分
※全講義一括申込の場合は1年間(365日間)、シリーズ申込の場合は31日間ご視聴いただくことができます。
★見逃し配信 【かもしれない未来 20XX年】
眠る資源を覚醒させる<第5回>人と地球の健康のためのFOOD AI
山肩 洋子(東京大学 情報基盤センター 教授)
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】 文化を未来へつなぐ
『うみやまあひだ』上映会
藤本 将光(立命館大学理工学部環境都市工学科 准教授)
2024年11月8日(金)19:00~21:00(受付18:30~)
上映 19:00~20:20/トークセッション 20:20~21:00
【京の文化体験講座 Salon de MACHIYA】 余韻を楽しむ~京簾~
久保田 真司(久保田美簾堂六代目)
2024年11月29日(金)19:00~20:30(受付18:30~)
【学びのプラットフォーム MIRAI 公開講座】
ヒーローキャラクターのメディア史 ー娯楽メディアの発達とヒーローキャラクター
山口 記弘(立命館大学映像学部 教授)
2024年10月20日(日) 14:00~15:00 (13:30開場)
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】シェイクスピア・ブームの誕生史
竹村 はるみ(立命館大学 文学部教授)
2024年11月22日(金)19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】観客の歴史学―日本の芸能を支えたひとびと
辻 浩和(立命館大学 文学部教授)
2024年12月20日(金)19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】コンサートの変容と聴衆
宮本 直美(立命館大学 文学部教授)
2025年1月17日(金)19:00~20:30
【立命館大学文学部講座/推しの文化誌】推しと旅する、推しで旅する
禧美 智章(立命館大学 文学部准教授)
2025年2月21日(金)19:00~20:30