SDGsをオンラインで学ぼう! 立命館オンラインセミナー3月無料講義のご案内
立命館アカデミックセンター「学びのプラットフォーム MIRAI」は、どこからでも・どなたでもアカデミックな講義を受講いただける「立命館オンラインセミナー」を開講しています。
3月の「SDGsを考える」は5講義を開催します(いずれも無料)。是非お申し込みください!
------マイページ登録のお願い------
立命館アカデミックセンターホームページは、「学びのプラットフォーム MIRAI」に生まれ変わりました!
立命館アカデミックセンタ-開催講義にお申込みやご受講されるときは「マイページ登録」が必要です。お申込み前にご登録ください!
「学びのプラットフォーム MIRAI」ホームページ
*ホームページの右上「会員登録」をクリックするとマイページ登録画面が表示されます。
*従来の「立命館アカデミックセンター」HPにアクセスされる場合も上記サイトに自動遷移します。
◇東日本大震災からの復興とレジリエンス -災厄を生き抜く東北の「土地の力」に学ぶ◇
〔日程〕3月4日(土)10:00-11:30
〔講師〕海老 久美子(立命館大学スポーツ健康科学部 教授)
〔申込期限〕3月2日(木)23:59
▼講義詳細はコチラから
◇戦争犯罪の悲しみを超える司法の力 -国際刑事司法の発展と未来◇

〔日程〕3月14日(火)19:00-20:30
〔講師〕越智 萌(立命館大学国際関係学部 准教授)
〔申込期限〕3月11日(日)23:59
▼講義詳細はコチラから
◇とある漁師町の海洋学習 -「環境教育」で中学生はどう変わったか?◇

〔日程〕3月15日(水)19:00-20:30
〔講師〕桜井 良 (立命館大学政策科学部 准教授)
〔申込期限〕3月13日(月)23:59
▼講義詳細はコチラから
◇探究!電池の世界 -エネルギーの化学史から電池の内部現象まで◇

〔日程〕3月18日(土)10:00-11:30
〔講師〕折笠 有基(立命館大学生命科学部 教授)
〔申込期限〕3月16日(木)23:59
▼講義詳細はコチラから
■共通
〔開催方法〕 Zoomウェビナーによるライブ配信(見逃し配信あり)
〔定員〕 1000名(先着順)
〔受講料〕 いずれも無料
〔申込期限〕それぞれの講義日2日前 23時59分まで(定員になり次第締め切ります)
***その他の講義・講義詳細は、立命館アカデミックセンターホームページ「学びのプラットフォーム MIRAI」(ホームページ)をご覧ください。
【お問い合わせ先】
立命館アカデミックセンター事務局
E-mail : acr02@st.ritsumei.ac.jp