-
TAG
-
YEAR & MONTH
SPORTS
SPORTS
2025.05.15
4月4日(金)にヤンマーフィールド長居で「第102回関西学生陸上競技対校選手権大会(関西インカレ)」ロードの部が、5月4日(日)~7日(水)にかけてヤンマースタジアム長居にて関西インカレ・トラック&フィールドの部がそれぞれ開催され、女子陸上競技部が総合得点149.5点で4年連続12回目の総合優勝を飾りました。また、男子陸上競技部も白熱のレースを繰り広げ、総合2位で惜しくも準優勝となりました。
女子は、22種目中17種目で得点を獲得しました。100mでは永石小雪選手(スポーツ健康科学部4回生)が11秒62(-0.1)の自己新で初優勝。400mでは児島柚月選手(スポーツ健康科学部3回生)が2年ぶりに優勝に返り咲きました。5000mでは立命館がワン・ツーを飾り、太田咲雪選手(スポーツ健康科学部3回生)が優勝、佐藤ゆあ選手(スポーツ健康科学部1回生)が2位を獲得しました。10000mでは長距離キャプテン・土屋舞琴選手(スポーツ健康科学部4回生)が貫録の走りを見せ優勝、400mHでは瀧野未来選手(スポーツ健康科学部2回生)が4月の日本学生個人選手権に続きレースを制しました。10000 m競歩では柳井綾音選手(食マネジメント学部4回生)が大会4連覇を果たし、ハンマー投では昨年3位だった三村啓恵選手が(経済学部3回生)初優勝しました。齋藤朱里選手(スポーツ健康科学部1回生)、瀧野未来選手、福井彩乃選手(経済学部2回生)、児島柚月選手が出場した4×400mRでも3分38秒72のタイムで優勝。多くの選手が大活躍を見せました。
男子は、400mで檀上亜里選手(スポーツ健康科学部4回生)が46秒67のタイムで初優勝。400mHでは田原佳悟選手(情報理工学部4回生)が50秒31の自己新での優勝を飾りました。
男女総合優勝にはあと一歩のところで届きませんでしたが、好試合を繰り広げた選手たちの今後の活躍に期待が高まります。引き続き、陸上競技部への応援をよろしくお願いします。
総合結果
女子総合 優勝 149.5点
女子トラック 優勝 125点
女子フィールド 4位 24.5点
男子総合 2位 113.5点
男子トラック 2位 84点
男子フィールド 8位 20.5点
男子混成 3位 6点
優勝者
【女子】
100m 永石小雪選手 11秒62(-0.1)
400m 児島柚月選手 53秒51
5000m 太田咲雪選手 16分18秒63
10000m 土屋舞琴選手 33分58秒33
400mH 瀧野未来選手 57秒70
10000m競歩 柳井綾音選手 44分44秒85
4×400mR 齋藤朱里選手、瀧野未来選手、福井彩乃選手、児島柚月選手 3分38秒72
ハンマー投 三村啓恵選手 56m20
【男子1部】
400m 檀上亜里選手 46秒67
400mH 田原佳悟選手 50秒31