TOPICS

  • カヌー部

  • SPORTS

  1. home
  2. SPORTS REPORT & TOPICS
  3. カヌー部 第61回全日本学生カヌースプリント選手権大会(インカレ)で男子総合優勝

カヌー部 第61回全日本学生カヌースプリント選手権大会(インカレ)で男子総合優勝

 2025年8月26日(火)~31日(日)、月山湖カヌースプリント競技場(山形県西川町)にて「第61回全日本学生カヌースプリント選手権大会」(インカレ)が開かれ、立命館大学体育会カヌー部が「K-2 1000m」「K-4 1000m」の2種目で優勝を果たしました。また、男子カヤック部門優勝、男子カナディアン部門準優勝となり、2年ぶりの総合優勝に輝きました。

 今大会は、漕者が足を伸ばした状態で座り、両端に水掻きがついたダブルパドルで両側を漕ぎ、足先にあるペダルを押して舵を操作して進む「カヤック」と、立ち膝の姿勢で艇に乗り、片側に水掻きがついたシングルパドルで左右どちらかを漕ぐ「カナディアン」の2部門で競技が行われました。

 カヤックの2人乗り種目「K-2 1000m」には、兒島生知選手(経済学部1回生)と吉村颯人選手(経営学部1回生)が出場。2人にとってはあまり経験のない追い風の吹くレースでしたが、スタートから前に出て見事に逃げ切り、1着でゴールしました。

 4人乗りの「K-4 1000m」には、兒島生知選手、吉村颯人選手、吉岡和美選手(スポーツ健康科学部4回生)、西村和真選手(経済学部4回生)が出場しました。4人はスタートから安定したペースで艇を伸ばし、前半はラストまで持たないギリギリの強度で攻め続けました。中盤以降も重い水をしっかり捉えながら、ラスト200mまでは粘り強くコンスタントな漕ぎを維持。そこからは気持ちで一段ギアを上げ、ラスト100mは意地で漕ぎ、2位との差をさらに広げる展開で優勝。見事10連覇を果たしました。

 ほかにも「K-2 1000m」「K-1 1000m」「C-4 1000m」と複数の種目でカヌー部の選手たちが準優勝を果たすなど、実力を存分に発揮しました。

主将 西村和真選手(経済学部4回生)コメント

 男子カヤック部門優勝、男子カナディアン部門準優勝、そして男子総合優勝という結果を得ることができました。全体の目標としていた男子総合優勝を成し遂げることができたため、チームとして大変喜ばしい結果となりました。この成果を得られたのは、チーム全員が目標に向けて努力したことと、マネージャーさんたちの普段の支えがあったおかげです。後輩たちには来年も総合優勝をつかみ取ってもらい、連覇をつないでもらいたいです。応援ありがとうございました。

ページトップへ