人間福祉専攻
社会福祉士課程
※本ページに掲載している社会福祉士課程の紹介は2021年度以降入学生カリキュラムのものとなります。
関連法の改正に伴い、2021年度以前入学生のカリキュラムとは異なるため、ご注意ください。
2021年度以前入学の学生で課程履修について質問がある場合は産業社会学部 社会福祉実習指導室までご相談ください。
社会福祉士とは相談・援助業務に関する国家資格の専門職です。
人間福祉専攻の課程で所定の科目を卒業までに全て修得することにより国家試験の受験資格が得られ、卒業年度または卒業後の試験に合格することにより社会福祉士の資格を得ることができます。
社会福祉士は、福祉現場は勿論、行政や病院、社会福祉協議会、企業など、様々な場所での活躍が求められています。
Ⅰ.授業の流れ
その他、国家試験出願手数料の納付、実習先への交通費、実習が宿泊を伴う場合の費用負担など個人負担が必要になります。
Ⅱ.企画紹介
社会福祉士課程の授業では、専門的な知識や技術を得る為の一般的な講義からだけではなく、様々な企画からも学びを得ることができます。
▼施設見学
講義の一環として児童・高齢・障害者分野などの福祉施設に見学に行く企画です。社会福祉施設及び施設利用者に関する理解を深めることを目的とします。
▼実習懇談会(対象:3回生)
現場実習を控える学生が、実習分野の施設長や実習指導者からお話し聞く企画です。
▼現場実習(対象:2回生,3回生)
社会福祉士国家試験受験資格を得るためには、実習施設で2回生時に60時間、3回生時に180時間、合わせて240時間以上の実習が必要です。皆さんの希望に基づいた実習施設にて実習を行います。
【実習先例】
児童養護施設・児童心理治療施設・母子生活支援施設・障害福祉サービス事業所・児童発達支援センター・福祉型障害児入所施設・社会福祉協議会・特別養護老人ホーム・地域包括支援センター
▼実習報告会(対象:3回生)
現場実習での学びを分野別のクラス単位、実習先種別ごとに分かれ発表を行い、学生、教員で学びを共有します。社会福祉士課程全員で学生生活の集大成の1つとして、実習報告会を創りあげます。現場実習でお世話になった実習指導者もお招きします。
▼キックオフセミナー(対象:3回生)
社会福祉士の資格を取得した社会福祉士課程の修了生(就職2~3年目)を招き、学生時代の過ごし方、就職活動の様子、国家試験の受験勉強についてお話を聞く企画です。卒業後の進路の選択肢を拡げることを目的とします。
▼様々な現場からのゲストスピーカーが講義する授業も沢山!
Ⅲ.国家試験受験対策
合格に向けて全力でサポートしています!
第35回社会福祉士 新卒国家試験合格率(2022年度)
70.8% (全国平均44.2%)
第32回 (2019年度) | 第33回 (2020年度) | 第34回 (2021年度) | 第35回 (2022年度) | |
本校合格率 | 53.8% | 82.8% | 75.0% | 70.8% |
全国平均 | 29.3% | 29.3% | 31.1% | 44.2% |
▼国家資格合格に向けた支援内容(一部)
①受験対策支援ガイダンス(4月・7月・10月)
②模擬試験の実施(7月・11月・12月)
③受験対策講座(7月~12月)
④直前受験対策講座(12月~1月) ※2019年度支援内容
受験対策講座では、19科目それぞれ専門の外部講師を招きます。
受講料は無料!在学生からの評価も高いです。
⑤勉強方法の相談などは毎日随時
上記の他、試験勉強に取り組みやすいよう学習スペースを用意。国家試験に関連するテキストや問題集も取り揃えています。直ぐ隣の部屋には、教員や主事が在籍し、分からないことや不安なことをすぐに聞くことができる環境を整えています。
Ⅳ.社会福祉実習指導室
開室時間:平日(祝日除く)9:00~17:30
副室長と主事2名が在席。社会福祉士課程に関することを丁寧にサポートします!
相談カウンターでは、授業や実習、国家試験に関することなど気軽に相談することができます。
時に福祉分野の就職活動について相談に対応することも。
実習指導室宛に直接届く求人情報も
年間通してありますよ!
Ⅴ.学習スペース
社会福祉士課程を履修する学生のみが使用する学習スペース。
みんなで課題のグループワークに取り組むなど、国家試験に向けて自習に励んでいます。
学びに関する書籍やテキストも揃えています。求人情報やボランティア、アルバイト情報も沢山です。
社会福祉士課程は学年あたり40人。
演習では15名以下と少人数での授業が特徴です。
その分、社会福祉士に関心のある友人達との距離感が近くなりやすく、日頃から刺激し合える存在になるかも!
Ⅵ.面談室
学習スペース横には、面談室も完備。
少人数ならではのきめこまやかな対応をしています。
Ⅶ.社会福祉士課程 修了者の声
・社会福祉士課程を取らない大学生活、今後の人生が考えられないくらい、自分の中で大変大きく、大切な時間となりました。社会福祉士課程で学ぶにあたって日頃の授業や実習、講座など、先生方、実習指導室の皆さん、関わってくださる多くの方の支えがあったからこそ、資格取得に向けて頑張ることができました。ありがとうございました。
・社会福祉士課程を受けていなかったら、大学生活で「これをした!」と胸を張れるものが無かったかもしれない!後輩達には是非課程履修をしてほしい。
・すごくいい経験ができたと思いました。社会福祉士としての心得は、自分がこれから生きていく上での心得にもなるように思います。どんな職業についても、この経験は活きてくると思います。
・現場実習は大学生活の中では最も充実した一か月になりました。その理由としては将来の自分の像を探すきっかけになり、自分自身のやりたいことやなりたい自分を少し明確化することができたように感じるからです。実習指導者や先生から言われたことは、今まで周りから言われたことのなかったことばかりで、とても新鮮でした。今後も大切にしていきたいです。
Ⅷ.室長メッセージ
Ⅸ.卒業生の進路
児童や高齢分野の福祉現場、相談員、医療ソーシャルワーカーとして資格を活かして働くことは勿論、公務員や民間企業に就職する学生も沢山います。
福祉を学ぶことは人との繋がりを学ぶこと、自分自身を見つめることであり、様々な分野で活躍することができます。
▼主な進路・就職先(内定を含む)
業種 | 勤務先及び就職先(内定を含む) | |
---|---|---|
医療、福祉 | 【社会福祉法人】 南山城学園 /リガーレ暮らしの架け橋/湘南学園/京都総合福祉協会 東大阪市社会福祉事業団/京都社会福祉事業団/京都市社会福祉協議会 静岡市社会福祉協議会/茨木市社会福祉協議会 【福祉職公務員】 東京都庁/大阪府庁/静岡県庁/愛知県庁/香川県庁/茨城県庁/京都市役所 大阪市役所/横浜市役所/名古屋市役所/静岡市役所 【一般企業】 フランスベッド㈱/ パナソニックエイジフリー㈱ ㈱ニチイ学館/㈱トーカイ/ヒューマンライフケア㈱ 【独立行政法人】 日本年金機構/高齢・障害・求職者雇用支援機構 【医療法人・ 社会医療法人】 名古屋市総合リハビリテーション事業団/黒部市民病院/大同病院 森之宮病院/蘇生会総合病院 |
|
公務員 (総合職・一般職) | 厚生労働省/静岡県庁/滋賀県庁/長野県庁//京都市役所/奈良市役所 東近江市役所/綾部市役所/木津川市役所/三田市役所/浜松市役所 茨木市/加古川市 |
|
マスコミ | 日本放送協会 /㈱中日新聞社 / 中京テレビ放送㈱ | |
サービス | 日本郵便㈱/全日本空輸㈱/㈱JR東海ツアーズ /㈱近畿日本ツーリスト | |
金融・保険 | ㈱みずほフィナンシャルグループ / SMBCファイナンスサービス㈱ ㈱京都銀行 / 第一生命保険㈱/㈱三井住友海上火災保険㈱ |
|
製造 | パナソニック㈱/ オリンパス㈱/㈱カネボウ化粧品 | |
進学 | 立命館大学大学院/大阪保健福祉専門学校 | |