論文
現代「棄民」研究
─(1)江戸三大飢饉と新自由主義的「選択と集中」─
景井 充
アメリカにおける反苦汗運動の発展と最低賃金法の成立:
イギリスとの比較において
大野 威
植民地朝鮮における飛行機表象と朝鮮総督府の航空政策(上)
権 学俊
文学作品におけるアスペクト助詞「了」について
──ノーベル文学賞受賞作家莫言の《豊乳肥臀》を中心に──
文 楚雄
コンテンツの消費側としての「ファン」への視点とその系譜
─参加型文化の解釈のための視点─
板倉 享平
戦後のフランス放送メディアの歴史社会学的分析
——ジャーナリスティックな界の構造変化——
松村 菜摘子
放課後等デイサービスの発達支援に関する論点と課題
─小学校に在籍する発達障害のある子どもの発達支援に着目した検討─
伊井 勇
研究ノート
東京2020オリンピック開会式の中継放送における語り
─日本・中国・韓国を中心に─
増田 幸子
張 惠英
出前の社会教育訪問学級のはじまりと障害者の生涯学習
─東京都中野区および日野市の社会教育訪問学級を事例に─
清水 貞夫
黒田 学
気候変動をめぐる京都の環境 NPO・NGO
─認定 NPO 法人きょうとグリーンファンドの事例から─
秋葉 武
厦門の魯迅と「尊孔」校長林文慶(上) 住家 正芳