オンライン講義概要
1.講義のフローチャート
基礎数学:基礎数学の社会科学への応用例 → 概念理解 → 計算方法2.講義の概要政策分析技法:各政策分析技法科目で使われる分析技法 → 概念理解 → 事例研究
第1講 4月6日 はじめに――講義方針について (Update 4/10)
第2講 4月13日 四則演算と社会科学への応用 (Update 4/17)
第3講 4月20日 関数とその社会科学への応用 (Update 4/24)
第4講 4月27日 指数関数的増大とその社会科学への応用 (Update 5/ 8)
第5講 5月11日 微分1―微分の概念 (Update 5/17)
第6講 5月18日 微分2―微分と最大値最小値問題 (Update 5/22)
第7講 5月25日 微分3−微分と社会科学への応用 (Update 6/ 1)
第8講 6月1日 連立方程式と行列・行列式1
−「表形式」の効用と行列 (Update
6/ 8)
第9講 6月8日 連立方程式の解法とシミュレーション (Update 6/19)
第10講 6月15日 線形計画法 (Update 6/19)
第11講 6月22日 回帰分析1――政策技法科目での使用例 (Update 6/29)
第12講 6月29日 回帰分析2――回帰分析解法の例 (Update 6/29)
第13講 7月6日 回帰分析3――回帰分析演習
第14講 7月13日 講義のまとめ、試験の傾向と対策
講義そのものへの質問は・・・ hondayut@sps.ritsumei.ac.jp まで
この講義概要に関する問い合わせは・・・ ps008977@sps.ritsumei.ac.jp まで