2025.07.01
教職課程の見直しについて

2025.11.12
理工学研究科 塩見 颯太さんがThe 29th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2025)にて、Acousticfluidics Society Awardを受賞

2025.10.07
「世界のトップ2%の科学者」に本学から54人がランクイン

2025.10.03
理工学研究科 今田奈歩さんがIEEE International RF and Microwave Conference(RFM 2025)にて、Best Student Paper Awardを受賞


数理科学科
数学を通じて人類の福祉と発展に貢献する

物理科学科
自然に関する洞察力を養い、科学と技術を架橋する広々とした学問的視野を身につけ、より良い社会の実現に資する人材を育成する

電気電子工学科
科学・技術の発展を支え、次代の創造をリードする

電子情報工学科
電子工学と情報工学の幅広い専門知識と実践的技術を学ぶ

機械工学科
あらゆるモノ作りのフィールドを支える優秀なエンジニアを育てる

ロボティクス学科
機械、電気・電子、情報、生体工学など幅広い分野の技術を統合できる人材育成に実績

環境都市工学科
安全・安心な生活、快適で持続可能な社会を創造する

建築都市デザイン学科
「建築×都市」建築と都市が掛け算のように魅力を増すデザインの探求