ニュース

research

本学部講師・寺田昌史先生らの研究が「Research in Sports Medicine」に原著論文として 公開されました。


立命館大学スポーツ健康科学部の寺田昌史講師、伊坂忠夫教授、立命館グローバル・イノベーション研究機構の内田昌孝助教、立命館大学総合科学技術研究機構の菅唯志准教授らの研究グループは、スポーツ外傷・障害既往歴を有さないアスリートと比較して、足関節捻挫既往歴を有するアスリートにおける腸内細菌叢の種の豊富さ(species richness)が低いことを明らかにしました。本研究成果は、2022 2 11 日、「Research in Sports Medicine」に原著論文としてオンライン版が公開されました。


【本件のポイント】

〇足関節捻挫は、日常生活や、運動、スポーツの中で最も頻繁に生じる運動器外傷である。

〇足関節捻挫は大した外傷ではないと軽視される傾向にあり、足関節捻挫の治療と予防の重要性について認識が低い。

〇足関節捻挫既往歴を有するアスリートにおける腸内細菌叢の species richness が低かった。

〇対照群のアスリートと比較して、足関節捻挫既往歴を有するアスリートにおける腸内細菌叢の種の均等度(species evenness) および β 多様性(サンプル間の腸内細菌叢の多様性)には差が認められなかった。

〇対照群のアスリートと比較して、足関節捻挫既往歴を有するアスリートの Bacteroides Fragilis よび Ruminococcus Gnavus の割合が高かった。

〇研究結果から足関節捻挫と腸内細菌叢との間に関係がある可能性が示唆された。

〇足関節捻挫は人々の健康に重大な影響を与える運動器外傷であるという認識をスポーツ現場ならび一般社会に広めていく上で重要なエビデンスである。

 

プレスリリース全文は、以下をご覧ください。

プレスリリース全文: https://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=523883&f=.pdf

立命館大学HP TOPICS: https://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=2462

 

 

Lateral ankle sprains (LASs) are extremely common injuries that can have long-lasting consequences if not treated properly, including alterations in brain function, psychological stress, and chronic pain. In a recent study, scientists from Ritsumeikan University, Japan found that athletes with a history of LAS had lower richness of gut microbiota compared to that in healthy athletes, providing evidence that LAS, although a local injury, can affect global health.


Please click the link below!

Ritsumeikan University NEWS & TOPICS (ENGLISH): https://en.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=673

EurekAlert!: https://www.eurekalert.org/news-releases/943567