これからの講座・イベント
- TOP
- これからの講座・イベント
- イベント詳細
第207回中国理解講座 「徐式太極拳」
徐 言偉 氏(徐其成中国武術研究会会長)
時間:10:00~11:30(9:30~受付開始)
場所:立命館孔子学院講義室
講座概要
徐式太極拳とは、徐言偉の父である徐其成(じょ きせい)の太極拳から影響を受け、徐言偉がオリジナルに考案した太極拳です。従来の太極拳に無い両腕を伸ばし、上半身の動きをさらに大きくするという特徴のある動作を取り入れています。また初心者でも行いやすいように編集しました。
そして膝への負担を減らすために曲げる角度を浅くし、行う方が自分の体力に合わせて行うことができるように作りました。
腕の動きを大きくしたことで普段積極的に動かない筋肉が伸ばされて、特に上半身の運動機能の改善が期待できます。同時に全身の運動機能の改善や自律神経の機能調整、そして脳トレなどの効果もさらに期待できると考えています。
講師紹介
徐 言偉 氏(徐其成中国武術研究会会長)1968年 中国瀋陽生まれ、8歳から父、徐其成のもとで武術を始める。
1981年 中国遼寧省プロの武術チームに入隊。プロの選手となる。蟷螂拳で全国優勝を果たす。
1988年 北京体育大学に入学。
1990年 来日
1992年 大阪体育大学に入学。1994年卒業。
2000年 京都にて、中国武術・太極拳教室を始める
2004年 京都NHKにて、中国武術の演武を生放送。
2010年 京都府太極拳連盟に加盟、理事となる。
2017年 公認国体長拳コーチ、公認国体長拳ジュニアコーチになる。
以後、毎年、近畿ジュニア・JOCジュニア武術太極拳大会、京都府武術太極拳競技会に多くの生徒が参加。現在、京都を中心に5歳の幼児から80歳代の高齢者まで中国武術・太極拳を教えています。
定員
20名(先着申込順)参加費
無料お申込み受付期間
~5月9日(金)12時 ※定員になり次第、受付終了お申し込み方法
※お電話及び窓口でのお申込みはお受けできません。
※お申込み後のキャンセルは、受付メール内にあるキャンセル専用URLからキャンセルをしてください。(お電話でのキャンセルはお受けできません。)
会場のご案内
立命館大学衣笠キャンパス交通アクセス:https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/kinugasa/キャンパスマップ: