これからの講座・イベント
- TOP
- これからの講座・イベント
- イベント詳細
2017年5月中国古典文化講座・伝統演劇シリーズ②「愛情を描く~明代の演劇と『牡丹亭』」
赤松 紀彦 氏(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
時間:10:00~11:30 (9:30~受付開始)
場所:立命館孔子学院講義室
中国古典文化講座は、国内の著名な中国研究の専門家を講師に招き、現代を生きる私たちにも大きな示唆を与える中国の、古代から近世の古典や、その現代生活との関係について分かりやすく解説します。
講座概要・講師紹介
■概要明代の後期、十六世紀後半から十七世紀にかけて、中国の伝統演劇は黄金時代を迎えます。この時代に、とりわけ知識人の間にもてはやされたのは、崑曲(崑劇)という演劇形態であり、特に一組の男女を主人公としてその愛情を描く作品が数多く作られました。本講では、画像、映像をまじえながら、その発展と特徴について紹介すると共に、中国伝統演劇の代表作とされることとなった《牡丹亭》の魅力について語ります。
■講師紹介
1985年 京都大学大学院文学研究科博士課程中退
1986年 金沢大学教養部 助教授
1989年 京都大学教養部 助教授
1993年 京都大学総合人間学部 助教授
2009年 京都大学大学院人間・環境学研究科教授
お申し込み方法
ホームページ「文化イベント講座受講申込フォーム」※お電話及び窓口でのお申込みはお受けできません。
※お申込み後のキャンセルは、受付メール内にあるキャンセル専用URLからキャンセルをしてください。(お電話でのキャンセルはお受けできません。)