TOPICS

星野 郁 教授の退職記念講義を行いました

2023120日(金)、20233月末で定年退職を迎えられる星野 郁教授の退職記念講義を行いました。

 星野先生退職記念講義 (2)

新冷戦下における世界経済と日本の行方」をテーマとし、星野先生のご専門である金融や経済の観点から現在の世界経済ならびに日本・米国・中国などの国家間の関係について講義をしていただきました。

 星野先生退職記念講義 (1)

また、講義の冒頭では、先生の生い立ちや教育者・研究者を目指そうとしたきっかけ、立命館大学に着任することとなったご縁について、ご紹介いただきました。さらに、ご専門をヨーロッパの経済・金融に設定された背景についても、学生時代のご経験や恩師との出会いのエピソードを織り交ぜながら、お話いただきました。 
星野先生退職記念講義 (4)

講義では、先述のテーマについて、様々な分析資料をご紹介いただきながら、これまでの世界経済ならびに日本のポジションについて変遷をたどり現在、未来への動向について、星野先生の考察をご紹介いただきました。

安全保障の観点では各国が防衛費への資源配分を大きくし国家間の緊張が高まりつつありますが、一方で経済や金融の観点で世界を見ると全く異なる景色が見えてくることを教えてくださいました。

 星野先生退職記念講義 (5)

講義の結びには、米国が牽引してきた世界経済が今後はアジア・パシフィックの諸外国が新興勢力となり、世界経済の割合を占めていくだろうと強調されていました。

経済・金融の分析を得意とされる星野先生は、これからも現役の研究者として、精力的に研究活動に取り組まれることを宣言なさいました。

 星野先生退職記念講義 (3)

星野先生には、20234月以降も特別任用教員として引き続き国際関係学部で教鞭をとっていただきます。