TOPICS

ゲスト講義実施報告(AI専門家:Dr. Leon Kuan Yew様)

「応用情報処理」(担当教員:植松大輝先生)の授業にて、日系企業にてAI専門家として勤務されているDr. Leon Kuan Yew様をゲスト講師としてお招きし講義を行っていただきました。

ゲストスピーカーLeong様2

応用情報処理では学部生が卒業論文に必要なコンピュータスキルを習得することを目的としています。これらのツールは日々進歩しており、ただ単に使い方を覚える事よりも、新しい機能を独力で学ぶ力を養うことがより重要となります。
昨今のChatGPTに代表されるような生成系AI(人工知能)をベースとしたツールの発達と普及により、WordやExcelの使用法さえもAIツールを通じて飛躍的に効果的な学習が可能になりつつあります。

ゲストスピーカーLeong様3

こういった現状を踏まえ、京都市内の日系企業にAIの専門家として勤務するDr. Leon Kuan Yew様を招聘し「AIとは何か」という基礎から「AIツールの効果的な使い方」、最新のAIツールの開発事情などをテーマに講義していただきました。
学生からはAIについて知識を深めることができた、今後活用していきたい、可能性を感じた、などの感想があり、なかなか聞けない専門家からの講義で、大変貴重な時間となりました。