TOPICS
ゲスト講義実施報告(元JICA 笠原 伯生様)
「専門演習」(担当教員:嶋田晴行先生)の授業にて、元JICAの笠原 伯生様をオンラインでお招きし、お話いただいた。笠原氏はおよそ25年間に渡り、保健分野の国際協力に従事してきた。所属も国際機関、JICA、NGOと多岐に渡り、特にアフガニスタンの滞在経験は15年にわたる。
講義では、自身のキャリア形成の歴史を大学卒業後の一般企業への就職から現在まで紹介するところから始まり、本年2月まで勤務していたアメリカ系のNGOがトランプ政権による開発援助削減の方針により実質的に解散となり、自身も職を失った経験が現実感を持って語られた。
その後の質疑応答では、国際協力分野で働くことの喜びと困難、キャリア形成の方向性、海外勤務に不可欠な家族など周囲の理解などについて質問が出され、笠原氏は丁寧に回答をいただいた。
国際協力分野への就職は容易ではないことは確かであるが、笠原氏のお話と激励でそれを目指すことの意義を受講生は理解できたと考える。
国際協力分野への就職は容易ではないことは確かであるが、笠原氏のお話と激励でそれを目指すことの意義を受講生は理解できたと考える。