TOPICS

ゲスト講義実施報告(テレビ東京 芳賀 愛麗様)

「プロフェッショナル・ワークショップ」(担当教員:星野 郁先生)の授業にてテレビ東京の芳賀 愛麗様をお招きし、講義をしていただきました。
今回ゲスト講師にお呼びした芳賀 愛麗さんは、2017年3月に国際関係学部を卒業し、テレビ東京に入社、アニメ販売部門を経て、現在ビジネス・ニュース制作・配信部門(ワールド・ビジネス・サテライト)担当のディレクターとして活躍しておられます。

ゲストスピーカー(6.28芳賀様)2

当日は、まず受講生によって、マスコミ業界、続いてテレビ業界の紹介が行われ、テレビ東京と、フジテレビや日テレ、テレビ朝日、TBSといった同業者との経営比較がなされた後、芳賀氏のご講演に移りました。

講演はテレビ東京へ入社以来、ご担当された業務の内容についてお話いただきました。
入社当初は、Narutoをはじめとするテレビ東京のアニメを海外に販売する業務をご担当され、世界の色々な国々向けの営業に飛び回られたご経験をお話いただきました。

本年4月より、テレビ東京の番組制作部門(ワールド・ビジネス・サテライト)に移られ、ディレクターとして、番組のニュース作成・配信業務に携わっておられ、同業他社の大手テレビ局に比べて、新人でも責任のある仕事を任され、日々多様な業界への取材や、大手企業・内外の公的機関のトップへのインタビューなど、大変ではあるものの、刺激に満ちた環境で働いておられることをお話いただきました。

ゲストスピーカー(6.28芳賀様)1

最後に、ご自身の就活についてもお話いただき、中国やイギリスなどへの留学のため、同期と比べやや就活開始時期が遅れたものの、テレビ局や総合商社など、比較的業界を絞って活動されたことや、決められたルーティンの仕事をこなすのではなく、幅広く色々な仕事ができるという観点から、テレビ東京を就職先に選び、多忙ではあるものの、現在の仕事には満足している旨が語られました。

講演を受けて、受講生からは活発な質問が出され、テレビ業界、なかでもテレビ東京を選んだ理由は何か、学生時代の経験は現在の仕事に活かされているか、入社前と入社後でギャップはないか、といった質問が寄せられ、盛況のうちに講演は終了しました。