TOPICS

ゲスト講義実施報告(国連難民高等弁務官事務所(UNHCR), 元中央アジア地域事務所所長:織田靖子様)

国際連合入門 にて、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 元中央アジア地域事務所所長の織田靖子様をゲスト講師としてお招きしました。

ゲスト(織田氏)石川先生

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に勤務されている織田靖子さんに、“UNHCRの活動:現場の事例を中心に”というタイトルで講義を行っていただきました。

織田さんは、1992年にJPOとしてザンビアで勤務されたのを皮切りに、その後モザンビーク、エチオピア、モンテネグロ、パキスタン、ウガンダなど、多くの赴任地で経験を積まれており、2016年から2020年までは中央アジア地域事務所の所長であったことから、講義はタイトル通り現場の臨場感が伝わるものでした。

ゲスト(織田氏)石川先生

まず、国連全体の話、UNHCRの成り立ちと業務の内容について触れられた後、特に、ウガンダ国内の南スーダン難民キャンプでの仕事や南スーダン期間難民の定住の取り組みなどが写真と共に紹介され、学生たちは食い入るように写真を見ながら織田さんの話に耳を傾けました。
難民キャンプでは食料配給はあるものの、料理するための薪は配給されないので、難民たちが周囲の木の皮を剥がしたり、伐採して薪に使うという事例が紹介され、難民問題が環境にも影響していることが理解できました。

また、6月20日は世界難民の日であり、UNHCRの年次報告書が出される日でもあるので、最新の難民数などを把握するために報告書に目を通すと良いとのアドバイスもありました。