講義一覧

講義を絞り込む

受付終了

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】フェアトレードを通じた より良い社会づくり ~お買い物とは、どんな社会に一票を投じるかということ~

人見 とも子(有限会社シサム工房 取締役)
秋吉 恵(立命館大学 共通教育推進機構 教授)

2023年3月18日(土)15:00~16:30(開場14:30)

無料

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】民衆の祈りの力、 民俗芸能に込められた思い

第1部 出演:原田 一樹(壬生六斎念仏保存会副会長)/辻 浩和(川村学園女子大学 教授)
    司会:丘 眞奈美(京都ジャーナリズム歴史文化研究所代表/歴史作家)
第2部 出演:石澤 孝行(浪江町川添芸能保存会会長)
    司会:丹波 史紀(立命館大学産業社会学部 教授)

2023年3月19日(日) 13:00~14:50 (開場12:30)

無料

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】京都とイタリアをつなぐワイン会in町家

モデレーター:石田 雅芳(立命館大学食マネジメント学部 教授)
講師:福村直(イタショク代表取締役)

2023年3月24日(金)・3月27日(月) いずれも18:00~20:00(開場17:30)

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】アフガニスタン -2021年8月15日 以前・以後

嶋田 晴行(立命館大学国際関係学部 教授)

2023年3月1日(水)9時~2023年3月29日(水)23時59分

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】国際協力と開発コンサルタントという仕事 -日本のODAの事例を通してSDGsを考える

笹尾 隆二郎(アイ・シー・ネット株式会社 開発コンサルタント)

2023年2月25日(土)9時~2023年3月25日(土)23時59分

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】ひっくりかえして学びは深まる? ― 反転授業の実践と効果

市野 泰和(立命館大学経済学部 教授)

2023年2月23日(木・祝)9時~2023年3月23日(木)23時59分

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信 【SDGsを考える】VR×教育で学びが変わる!?-導入事例から考える教育的価値と効果

野原 博人(立命館大学産業社会学部 教授)

2023年2月18日(土)9時~2023年3月18日(土)23時59分

無料

受付終了

ライブ配信

【いまどき★キャリア】銀メダリストから‘船長’に転身しました! -「個」から生まれるマチ・ヒト・モノ・コトのイノベーション

上原 大祐(NPO法人D-SHiPS32 船団長<理事長>/バンクーバー2010パラリンピック・パラアイスホッケー銀メダリスト)

2023年4月15日(土) 10:00~11:30

無料

受付終了

ライブ配信

【SDGsを考える】探究!電池の世界 ―エネルギーの化学史から電池の内部現象まで

折笠 有基(立命館大学生命科学部 教授)

2023年3月18日(土) 10:00~11:30

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信【リスキリング&ナレッジ講座】「おいしさ」の心理学 -食から考える消費者インサイト(全4回)

和田 有史(立命館大学食マネジメント学部 教授)

講義実施日の次の火曜日9時~2023年3月31日(金)24時(深夜0時) ※全4回共通

無料

受付終了

対面/会場

【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】京まちやの迷宮読書ざしき

犬飼 龍馬(立命館守山中学・高等学校 国語科教諭)

2023年2月18日(土)・2月25日(土)・3月4日(土)・3月11日(土) すべて15:00~16:30

無料

受付終了

オンデマンド配信/見逃し配信

★見逃し配信【SDGsを考える】失敗から学ぶ -競技選手を対象としたコーチングの観点から-

岡本 直輝(立命館大学スポーツ健康科学部 教授)

2023年1月25日(水) 9:00~2023年2月22日(水)23:59

無料

  • TOP
  • 講義一覧