TOPICS

  • 立命館大学体育会漕艇部

  • SPORTS

  1. home
  2. SPORTS REPORT & TOPICS
  3. 漕艇部が「第52回全日本大学ローイング選手権大会」で4種目入賞 女子舵手つきフォアでは優勝8連覇

漕艇部が「第52回全日本大学ローイング選手権大会」で4種目入賞 女子舵手つきフォアでは優勝8連覇

 9月3日(水)~7日(日)の5日間、埼玉県の戸田ボートコースで、「第52回全日本大学ローイング選手権大会」(インカレ)が開催されました。立命館大学体育会漕艇部からは7種目に出艇、4種目で優勝・準優勝を果たしました。

 瀬川咲新選手(スポーツ健康科学部4回生)、本部七海選手(スポーツ健康科学部2回生)、林奈央選手(スポーツ健康科学部2回生)、新徳真夕選手(経済学部4回生)、伊藤杏華選手(総合心理学部3回生)が出場した女子舵手付きフォアは激戦を制し優勝。見事に8連覇を達成しました。
 また、杉原清斗選手(スポーツ健康科学部1回生)、山本葉玖選手(経済学部2回生)、宮口優希選手(スポーツ健康科学部3回生)、長谷川和海選手(生命科学部4回生)が出場した男子クォドルプルは最後の最後まで競り合い、1.77秒差で惜しくも準優勝に終わりましたが、さらなる活躍が期待される結果となりました。

 今後も漕艇部への熱い応援をお願いします。

漕艇部主将・瀬川咲新選手(スポーツ健康科学部4回生)コメント

 今回の女子舵手付きフォアは8連覇のかかったレースでした。これまでの7連覇は、多くのOBOGの方々が長年にわたり築き上げてくださった大きな成果です。その歴史ある連覇に、私たち現役部員が関わることができ、そしてそれをさらに伸ばして8連覇を達成できたことを、大変うれしく、誇りに思います。
 また、3つの種目での準優勝、そして他のクルーも最後まで全力で漕ぎ切ることができたのは、日々支えてくださっている部長・監督・コーチをはじめ、OBOGの皆さま、応援してくださるご家族や大学関係者の方々、そして共に練習に励んだ仲間たちのおかげです。心より感謝申し上げます。
 これをもって、私たち最上回生は引退となります。仲間とともに笑い、時に苦しみながらも漕ぎ続けてきた日々は、何ものにも代えがたい宝物です。立命館大学漕艇部での生活を糧にこれからの人生を駆け抜けていきます!

ページトップへ