学生・教員のメディア出演情報

2025年

掲載日
放送日
メディア
(放送時間)
タイトル 学生・教員名
11月17日

NHK
21:00~

「ニュースウオッチ9」

斎藤真緒教授(産業社会学部)

11月17日

NHK(松山放送局)
18:10~

「ひめポン!」

斎藤真緒教授(産業社会学部)

11月16日

関西テレビ
06:30~07:00

「カンテレ通信」

飯田豊教授(産業社会学部)

11月12日

khb東日本放送
16:35~

「チャージ!」

松原洋子特任教授(先端総合学術研究科)

11月12日

NHK
22:00~

「歴史探偵」
ニッポン カツオだし浪漫(ロマン)

鎌谷かおる教授(食マネジメント学部)

11月11日

毎日新聞

キャンパス発 挑戦 立命館大学

三宅雅人副学長

11月11日

京都新聞

インサイド

上原哲太郎教授(情報理工学部)

11月10日

産経新聞

立命館と近鉄百貨店、地域課題解決や街づくり、人材育成で協同、連携・協力協定結ぶ

森島朋三理事長

11月09日

京都新聞

せんせい自由帳 ⓴カリスマ教師

小曽根巌教諭(立命館小学校)

11月09日

京都新聞

著書『女たちよ、大志を抱け』

飯田未希教授(政策科学部)

11月08日

テレビ朝日
20:54~

「サタデーSTATION」

桜井啓太准教授(産業社会学部)

11月08日

日経新聞

今を読み解く

筒井淳也教授(産業社会学部)

11月08日

京都新聞

いじめ問題 京都市

春日井敏之名誉教授

11月08日

京都新聞

ブカツは今

久保田高徳さん(文学部4年)

11月07日

毎日新聞

スポーツ栄養士のつまみ食い

海老久美子教授(スポーツ健康科学部)

11月07日

京都新聞

戦後80年 京滋

木立雅朗教授(文学部)

11月07日

日経新聞

地域データから読み解く多党化 大卒の割合

谷原吏准教授(産業社会学部)

11月06日

大分合同新聞

いじめ再考 身に付けた学問と知識で 未来への扉を開こう! まなびのススメ

村山綾准教授(総合心理学部)

11月06日

産経新聞

宮家邦彦のWorld Watch

宮家邦彦客員教授

11月05日

河北新報

戦後80年

柳原恵准教授(産業社会学部)

11月05日

京都新聞

男性介護者からジェンダー平等を考える講演会開かれる

津止正敏名誉教授

11月05日

NHK
18:30~

NHKおうみ発630

武井哲郎准教授(経済学部)

11月04日

朝日新聞

老老介護、男性介護者増

斎藤真緒教授(産業社会学部)

11月03日

朝日新聞

教育 ニュースでメキメキ 読み解く力

石崎祥之教授(経営管理研究科)

11月01日

読売新聞

特別展「水月年縞2025」にて175年分の地層を展示

中川毅教授(総合科学技術研究機構)

11月01日

日経新聞

選挙制度改革について

小松浩教授(法学部)

11月01日

日経新聞

立命館、首都圏や東海圏の中学・高校との連携強化を計画

仲谷善雄総長

  • ※テレビ放送は他のニュースとの関係で放送の予定が変わる可能性があります。ご了承ください。
  • ※視聴できるエリアについてはご確認ください。

ページトップへ