講義一覧
受付終了
★見逃し配信 【SDGsを考える】生体工学のチカラで人を幸せにする -人の心身状態計測と機能拡張
岡田 志麻(立命館大学理工学部 教授)
2023年5月13日(土)9時~2023年5月20日(土)23時59分
★見逃し配信 【いまどき★キャリア】銀メダリストから‘船長’に転身しました! -「個」から生まれるマチ・ヒト・モノ・コトのイノベーション
上原 大祐(NPO法人D-SHiPS32 船団長<理事長>/バンクーバー2010パラリンピック・パラアイスホッケー銀メダリスト)
2023年4月19日(水)9時00分~2023年4月26日(水)23時59分
【SDGsを考える】歓楽街の産業構造 -セックスワーカー、マネージャー、スカウトの三者関係
武岡 暢(立命館大学産業社会学部 准教授)
2023年5月24日(水)19:00~20:30
★見逃し配信 【SDGsを考える】EBPMと教育政策 -バングラデシュの子どもたちの学力向上に資するプロジェクト
関 麻衣(立命館大学経済学部 准教授)
2023年4月8日(土)9時~2023年5月6日(土)23時59分
【いまどき★キャリア】夢とキャリアの解 -古典理論から読み解く「人生の正しい歩き方」
海老原 嗣生(キャリアコンサルタント)
2023年5月27日(土) 14:00~15:30
★見逃し配信 探究!電池の世界 ―エネルギーの化学史から電池の内部現象まで
折笠 有基(立命館大学生命科学部 教授)
2023年3月22日(水)9時~2023年4月19日(水)23時59分
★見逃し配信 【SDGsを考える】とある漁師町の海洋学習 -「環境教育」で中学生はどう変わったか?
桜井 良(立命館大学政策科学部 准教授)
2023年3月18日(土)9時~2023年4月15日(土)23時59分
★見逃し配信【SDGsを考える】戦争犯罪の悲しみを超える司法の力 ―国際刑事司法の発展と未来
越智 萌(立命館大学国際関係学部 准教授)
2023年3月17日(金)9時~2023年4月14日(金)23時59分
【SDGsを考える】生体工学のチカラで人を幸せにする -人の心身状態計測と機能拡張
岡田 志麻(立命館大学理工学部 教授)
2023年5月10日(水)19:00~20:30
★見逃し配信 【SDGsを考える】日々の暮らしに活かすスポーツ栄養学
海老 久美子(立命館大学スポーツ健康科学部 教授)
2023年3月8日(水)9時~2023年4月5日(水)23時59分
★見逃し配信 【SDGsを考える】東日本大震災からの復興とレジリエンス ―災厄を生き抜く東北の「土地の力」に学ぶ
村本 邦子(立命館大学大学院人間科学研究科 教授)
2023年3月4日(土)9時~2023年4月1日(土)23時59分
【まちやでまなぼ KYOTO UNITE】仏教美術 美と祈り
講師:宮本 我休(仏師 宮本工藝)
森 清顕(清水寺執事補 泰産寺住職)
モデレーター:宗本 晋作(立命館大学理工学部 教授)
2023年3月12日(日)15:00~17:00(開場14:30)