+R授業
2025年度から95分×14週の学年暦を導入する学部・研究科において、20分のVOD授業等を実施します。この20分のVOD授業等を「+R授業」といいます。14週のうち1週を115分授業とし、「時間割授業期間」の95分と「+R授業」の20分で構成します。
+R授業は115分授業の一部であり、対象となる20分は補講や授業外学習ではありません。
授業時間・授業週数の確認方法
学部・研究科の授業時間(帯)・授業週数は学年暦により定められています。
学年暦・授業時間のページにて確認をしてください。
学年暦・授業時間
+R授業実施の確認方法
授業回数・授業週数により、+R授業の有無や対象となる時間が異なります。
主な+R授業実施の確認方法
- ・オンラインシラバスでの確認
- オンラインシラバスでは原則として授業回の欄に記載されています。
オンラインシラバス内では【+R授業】のような表記で示されています。
学部・研究科によっては授業回以外の欄に記載されていることもあります。 - ・manaba+Rの各授業コースでの確認
- manaba+Rの各授業コース内でVOD授業のリンク等が公開されています。
お問い合わせ先
衣笠:学びステーション(学而館1F)
BKC:学びステーション(アドセミナリオ1F)
OIC:学びステーション(A棟1F AC事務室)
朱雀:朱雀独立研究科事務室