学生証
学生証は自らが立命館大学の学生である事を証明する証であることはもちろん、日々の学生生活でも学内の施設利用やICカードリーダーを使用した授業での出席確認などで使用します。
学生証は必ず毎日携帯し、紛失しないよう注意してください。
学生証の裏面には在籍確認シールを貼付します。裏面シールには、卒業・修了に必要な修業年限の学期末日が印字されています。裏面シールの貼付がない学生証は無効となります。
通学定期券購入が必要な学生のみ、「通学区間」「通学定期乗車券発行控」部分に当該年度の表記が入ったシールを配布します。このシールは年度ごとに貼り替える必要がありますので、必要な学生は学びステーション窓口で申し出てください。
※2023年度の通学シールは2023年3月23日から配布します。
学生証裏面シールの配布について※2021年度以前に入学された方
学生証を持参のうえ、所属キャンパスの学びステーションで受け取ってください。
学生証に記載した現住所・通学区間が変更になった場合
学びステーションで学生証裏面に記載した内容の修正手続き(訂正印の押印)が必要です。
CAMPUS WEBに登録されている現住所を自身で変更した後、学びステーションへ来室してください。
学生証裏面シール(在籍確認シール)の記入欄がいっぱいとなった場合
学びステーションへ来室してください。
学生証を紛失・破損した場合
再発行となりますので学びステーションへ来室してください(有料:2000円)。
※磁気・IC機能の不良の場合、氏名等の変更に伴う学生証再作成の場合は無料です。
当面の特別対応
※学生証裏面シールの郵送対応は終了しました。
学生証番号の仕組み
入学を許可した者に学生証番号を付与します。学生証番号は、原則として在籍中も卒業後も変わりません。
学生証番号(11ケタ)の構成(各記号は、次の内容を指します)
○○●●△△□□□□―■
○○:学部、●●:学科・専攻等、△△:適用年度(*)、□□□□:個人番号、■:チェックデジット
※ 転籍、再入学した場合は学生証番号が変わることがあります。
(*)「適用年度」は、適用されるカリキュラムが何年度入学生用のものであるかを示しています。通常は「入学年度」と同じですが、編入学、転入学、再入学した場合は「入学年度」と異なります。ただし、再入学においては、場合によって「入学年度」と同じになることもあります。
お問い合わせ先
衣笠:学びステーション(学而館1F)
BKC:学びステーション(プリズムハウス1F)
OIC:学びステーション(A棟1F AC事務室)
朱雀:朱雀独立研究科事務室