ニュース ホーム ニュース 2022年度春期短期、2023年度春期1セメスター海外留学プログラムの募集について 2022年度春期短期、2023年度春期1セメスター海外留学プログラムの募集について 学生の皆さんへ 2022年度春期短期、2023年度春期1セメスター海外留学プログラム (2023年2月~3月出発予定)の取り扱いに関して、以下のとおりお知らせします。 【募集について】 9月現在、全世界的に新型コロナウィルス感染症(以下、コロナ)の感染は減少傾向にあり、 また日本政府の水際対策も徐々に緩和され、社会経済活動の再活性化も進んできています。 このような状況を踏まえ、下記1.に記載の海外留学プログラムの募集を決定しました。 【催行について】 一方で、今後、コロナ感染の再拡大や国際情勢の更なる不安定化も想定されます。 ついては、引き続き、学生の皆さんの生命と安全・健康を守ることを第一に、派遣先国・地域の 状況(感染状況および入国制限)、そして派遣先大学の受入態勢など、様々な角度から検討し、 催行の可否を判断していきます。 そのため、今次募集するプログラムについても、本学が定める判断基準に則り、今後、海外派遣 のための諸条件を満たした場合に限り、催行することとなります。 【応募にあたって】 以上の状況もふまえ、応募にあたっては必ずご自身で、募集要項に記載の事項を確認頂き、 特に新型コロナウイルス感染症をはじめ、世界情勢・プログラムに関わる注意事項について 十分理解したうえで、応募してください。 なお、本プログラムは団体派遣プログラムとして行動することを基本に据えています。参加者全員の安全とプログラム完遂を最優先とするため、応募時にコロナワクチンの接種を3回完了していることを条件とします。 応募時にコロナワクチンの接種を完了していることを確認しますので、応募を検討されている方は接種年月日を確認できる書類を応募までに揃えてください。 ※応募方法については、募集要項に掲載予定です。 1.今回募集する短期・1セメスター留学プログラム 今次、以下のプログラムを募集します。 (1)2022年度春期実施短期留学プログラム(2023年2月~3月実施、2週間~4週間) ・異文化理解セミナー イリノイカレッジ(アメリカ) ・異文化理解セミナー ボストン大学(アメリカ) ・異文化理解セミナー トロント大学(カナダ) ・異文化理解セミナー ウォーリック大学(イギリス) ・現地で学ぶ初修語セミナー 高麗大学(韓国) ・現地で学ぶ初修語セミナー トゥールーズ大学ジャン・ジョレス校(フランス) ・現地で学ぶ初修語セミナー アルカラ大学(スペイン) ・海外スタディ ラトガーズ大学(アメリカ) ・海外スタディ マレーシア工科大学(マレーシア) (2)2023年度春期実施1セメスター留学プログラム(2023年3月出発、4~6か月間) ・1セメスター ワシントン大学(アメリカ) ・1セメスター カリフォルニア大学デービス校(アメリカ) 2. 応募方法について 海外留学プログラムHP「募集要項」のページに掲載される「2022年度春期実施短期留学 プログラム募集要項」、「2023年度春期実施1セメスター留学プログラム募集要項」を ご確認ください。(9月30日掲載予定) 海外留学プログラムHP募集要項のページはこちら↓ https://www.ritsumei.ac.jp/students/studyabroad/students/guideline.html/ 3.今後のスケジュール 以下、現時点での予定となりますので、今後変更になる可能性があります。 【9月30日(金)】 募集要項発行 申込にあたっては下記①および②を必ず確認してください。 なお、②については、短期留学プログラム(先着順)(書類選考)、1セメスター留学 プログラムの別に発行します。各自申し込むプログラムの募集要項をご確認ください。 ①全学募集プログラム共通編 ②全学募集プログラム編 【9月30日(金)~10月17日(月)】 募集説明会 募集プログラムの特徴や応募に向けた情報をお伝えしますので、応募を検討されている方は、 ぜひご参加ください。 【10月11日(火)~10月17日(月)】 応募期間 ・短期留学プログラム(応募先着順)(書類選考) ・1セメスター留学プログラム(書類選考) 【11月2日(水)】 催行判断/合格者発表 以上 国際教育センター 年別アーカイブ 2017年