海外留学プログラムの紹介
Global Fieldwork Project

Global Fieldwork Project
グローバルな体験を通じ世界を知る
短期留学プログラム

プログラムの特徴・内容

このプログラムは、これまでにない新しいタイプの体験型(体感型)海外留学入門プログラムです。
学部を超えてチームを編成し、各チームで決めたテーマ(文化調査・歴史調査・観光調査など)に沿って派遣先で約1週間のフィールドワークを行います。海外渡航が初めての方でも参加しやすいプログラムです。教員の引率のほか、現地学生のバディ制度や留学前と留学後の研修会など充実したサポートにより学習に集中することができます。

プログラムの目的

■日本を離れ異なる文化や社会背景を有する「海外」を体験する。

■他学部/回生・現地バディとの共修を通じて、交流を深める。

■フィールドワークを通じて課題の発見と解決に取り組む。

派遣先大学

ホーチミン市人文社会科学大学
(ベトナム/ホーチミン)Vietnam National University Ho Chi Minh City University of Social Sciences and Humanities
 

ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム・ホーチミン) Vietnam National University Ho Chi Minh City University of Social Sciences and Humanities

募集人数
40

出発時期

滞在形態
ホテル

ホーチミン市人文社会科学大学情報

ホーチミン市国家大学の附属大学の一つとして1957年に設立された国家大学です。ホーチミン市は、1975年まで「サイゴン」と呼ばれていたベトナム最大の商業都市であり、古くからベトナムの経済的中心地として栄えています。「東洋のパリ」と呼ばれた、フランス統治の影響が残る街並みと、経済成長で建てられた高層ビル群が同居し、発展するアジアを感じることができる都市です。

  1. 国際提携に力を入れており、世界各国の教育機関と幅広い協力関係を構築しています。
  2. 社会科学と人文学が有名で、日本学部を設置して日本語教育にも力を入れるなど、外国語教育を積極的に行っています。
  3. 本プログラムではベトナム戦跡地のクチトンネルの訪問を予定しています。
マレーシア科学大学
(マレーシア/ペナン)Universiti Sains Malaysia

マレーシア科学大学(マレーシア・ペナン) Universiti Sains Malaysia

募集人数
40

出発時期

滞在形態
ホテル

マレーシア科学大学情報

1969年にペナン市に創立された、マレーシア国内で2番目に古い国立大学です。自然科学、応用科学、医療健康科学、薬学から建築科学技術、社会科学、人文科学、教育まで、多数の学部を有する総合大学で、幅広い専門性を持つ学生が集まっています。

  1. マレー半島の西側、マラッカ海峡に位置する島ペナンは、クアラルンプールに次ぐ規模の都市圏を形成しています。
  2. ペナン市は、世界遺産地区ジョージタウンなど、英国植民地時代や東西貿易の拠点を経て様々な文化が融合した独特な町並みを形成しています。
  3. 現地学生と共に現地調査を行い、マレーシアの多民族、多文化に触れることができます。
パンニャサ大学
(カンボジア/プノンペン)Paññāsāstra University of Cambodia

パンニャサ大学(カンボジア・プノンペン) Paññāsāstra University of Cambodia

募集人数
30

出発時期

滞在形態
ホテル

パンニャサ大学情報

パンニャサ大学は、カンボジアが平和を取り戻した 1997 年に設立された私立文系大学です。平和な新しいカンボジア社会を構築することを目標に、英語とクメール語を用いたバイリンガル教育を実践しており、現地でも大変人気を集めている勢いのある大学です。市内の中心部に位置しています。プノンペンはメコン・トンレサップ・バサック川の合流点に位置し、フランス植民地時代の趣も残す自然と調和した美しい都市です。

  1. 大学のあるプノンペンは、カンボジアの首都で、行政・文化・経済の中心地です。
  2. カンボジア国内での教育の質を向上させるために設立され、現在ではカンボジアの教育機関の中でもトップクラスの評価を受けています。
  3. キリングフィールド、トゥールスレン見学、アンコールワットツアーを予定しています。
チュラロンコン大学
(タイ/バンコク)Chulalongkorn University

チュラロンコン大学(タイ・バンコク) Chulalongkorn University

募集人数
30

出発時期

滞在形態
ホテル

チュラロンコン大学情報

タイの首都バンコクに位置する総合大学で、タイ王国初の国立公立大学として、1917 年に創設されました。タイ国内における最も権威ある大学のひとつです。大学名の「チュラロンコン」は、タイの植民地化を防ぎ近代化を進めたチュラロンコン王の業績を讃えてつけられたもので、後継者であるラーマ六世によって同大学が創設されました。

  1. バンコクには、伝統的な建築物と近代的な建築物が混在しています。寺院からは歴史や伝統、高層ビルや地下鉄からはアジアの経済成長を感じることができます。
  2. タイは国民の9割以上が仏教徒の仏教国で、総じておおらかで温厚な国民性といわれます。東南アジアの中で最も日本人が多く、親日家が多いことでも知られます。
  3. 世界遺産アユタヤ遺跡群の見学を予定しています。
ガジャマダ大学
(インドネシア/ジョグジャカルタ) Universitas Gadjah Mada

ガジャマダ大学(インドネシア・ジョグジャカルタ) Universitas Gadjah Mada

募集人数
30

出発時期

滞在形態
ホテル

ガジャマダ大学情報

インドネシア独立の動きの中で 1949 年に創立された国内で最も歴史のある国立大学です。ジャワ島ジョグジャカルタ特別州に位置しており街の中心地に広大なキャンパスを持っています。多くの著名人や有名人を輩出し、卒業生は、政治、経済等多岐にわたる分野で活躍しています。ジョコ・ウィドド前大統領の出身校としても有名です。

  1. 大学のあるジョグジャカルタは、ボロブドゥール遺跡やプランバナン寺院などが点在し世界遺産の宝庫と呼ばれています。
  2. インドネシア国内大学ランキングでは、上位に位置する名門大学です。
  3. 現地学生と共に現地調査を行い、ジョグジャカルタの文化と人に触れることができます。
淡江大学
(台湾/台北)TamKang University

淡江大学(台湾・台北) TamKang University

募集人数
36

出発時期

滞在形態
ホテル

淡江大学情報

1950年に淡江英語専科学校として創立し、台湾の私立大学の中では最も歴史のある大学です。「国際化」、「情報化」、「未来化」の三大教育理念を掲げ、国際的な総合大学として発展してきました。

  1. 台湾は親日で海外初心者でも比較的容易に馴染むことができます。
  2. 大学が所在する台北は台湾の首都で、経済、政治、文化の中心地です。賑やかなショッピング街や近代的な建物があり、屋台で食べ物が売られる活気ある風景が見られます。
  3. 台北周辺の観光地へのフィールドトリップを予定しています。

Global Fieldwork Project Photo Gallery

ここがポイント
  1. 教員による現地引率や、現地学生のバディ制度など、サポート体制が整っているので海外留学が初めての人でも安心!
  2. 現地学生と交流できる!
  3. 皆さんの興味・関心にもとづいたテーマを設定でき、座学だけでは得られない経験ができる!
GFPスケジュール(例)を見る

プログラムに関わる詳細情報

プログラム実施時期

8月~9月の約1週間 渡航前・渡航後に講義を行います。

滞在形態 ホテル
研修言語 英語
要項配布 / 募集時期

4月上旬 / 4月下旬~5月上旬(予定)

開講期間・単位 秋学期開講科目・2単位(P / F評価)
プログラム期間中の学籍 留学期間中に学籍の異動はありません