情報収集
教員紹介

  1. ホーム
  2. 情報収集
  3. 教員紹介

教員紹介(国際教育推進機構「異文化交流科目」「海外留学(準備)科目」担当教員)

全学の教養科目の国際教養(教養B群)で、異文化交流科目や海外留学科目などの授業を中心に担当している国際教育推進機構の教員をご紹介します。


研究者DBリンク
名前
Name
羽谷 沙織  / 教授
HAGAI, Saori / Professor
専門分野
Research Fields
比較教育学、教育人類学、カンボジアの教育研究
Comparative Education, Educational Anthropology and Cambodia Education Study
研究主題
Current research
interests
カンボジア古典舞踊ロバム・ボランの継承と変容、アセアン統合とカンボジアの市民性教育、タイ=カンボジア越境児童の民族誌
Reproduction and Transformation of Khmer classical dance Robam Boran, ASEAN Integration and Citizenship Education in Cambodia, Ethnography of Thai-Cambodian Cross-border Children.
研究者DBリンク 私は、学生時代にカナダとカンボジアに留学しました。いわゆる先進国と開発途上国の二つの社会に住む経験をしたことは、今の私を形作っていると感じます。とくに以下の3つの力が高まったと思います。日本語以外の言葉を使って自分を表現し、時に失敗する自分を受け止める力(失敗力)、寒い・暑い、便利・不便に適応する力(適応力)、日本を客観的に見る力(比較観察力)。留学を考えているみなさん、ぜひ相談に来てください!

I studied abroad in Canada and Combodia in my 20s. The experiences of living in two societies, one so-called developed and the other developing, have saped who I am today. In particular, they have enhaced my touhness, resilience, and comparative perspectives. Firstly, I am generally not afraid of taking risks by stepping outside my comfort zone and to overcome phycological fear. I learnt to enjoy the process of making mistakes and growing in the process (toughness). Secondly, I became better at adaptig to inconveniences, uncomfortableness, or adversitied (reslience). Thirdly, I can be very critical about Japanese society (comparative perspective). Studying abroad is a wonderful way to discover things about yourself that yu may not have been aware of previously !

研究者DBリンク
名前
Name
石川 涼子    / 准教授
ISHIKAWA, Ryoko / Associate Professor
専門分野
Research Fields
政治学、現代政治理論
Political science, contemporary political theory
研究主題
Current research
interests
多文化主義の政治理論研究、カナダにおける多文化主義の実践の研究
Political theory of multiculturalism, multiculturalism in Canada
研究者DBリンク 学部で1年間のアメリカに交換留学した後、大学院でもアメリカに留学しました。また、子供の頃にアメリカとカナダで過ごしたこともあります。専門は政治学・政治理論で、カナダの多文化主義をめぐる諸問題を研究しています。留学に関する相談全般を受けています。

My field of expertise is political theory and my research focuses on the challenges of multiculturalism in Canada. I have lived in the United States and in Canada for seven years in total. I can help you with study abroad planning.
研究者DBリンク 名前
Name
カンダボダ パラバート / 准教授
Kanduboda P. B    / Associate Professor
専門分野
Research Fields
心理言語学と応用言語学(シンハラ語、英語、日本語)
Psycholinguistics & applied linguistics (Sinhalese, English, Japanese)
研究主題
Current research
interests
シンハラ語・英語・日本語の語彙および文理解における認知処理について
Cognitive processing of words and sentences in Sinhalese, English, Japanese.
研究者DBリンク 専門分野以外に最近、アカデミック・ライティングの指導及び(国内外)留学に関する相談・指導に加えて、国際交流活動のサポートもしています。何でも自由にご相談してください。

Other than my research field, I also provide support on Academic writing (in the English language), and Intercultural communicative activities with further consultations for any matters related to studying abroad or on-campus. Feel free to come & visit.

研究者DBリンク
名前
Name
庄子 萌  / 准教授
SHOJI, Moe / Associate Professor
専門分野
Research Fields
演劇パフォーマンス研究、英文学(現代イギリス演劇)
Theatre and Performance Studies, English Literature (Contemporary Theatre)
研究主題
Current research
interests
現代演劇パフォーマンス作品におけるパラテクスト
Paratext in Contemporary Theatre Practice.
研究者DBリンク イギリスの大学院の修士課程と博士課程で学びました。幼いころにはシンガポールに住んでいたこともあります。ものの「あわい」にあるもの、境界で起こる事柄への関心から、パラテクストの概念を応用したパフォーマンス作品の分析を研究テーマとしています。留学や海外大学院への進学に関する相談はいつでも歓迎です。新しい土地や人々と出会うことできっと世界が広がります。学内でできることもありますので、まずは気軽にBBPに立ち寄ってみてくださいね!

My current research interest is paratextuality in contemporary theatre practice, and I have always been fascinated by what lies "in-between" and what happens at the intersections - in this case, betwee the text and beyond the text. I completed my MA and PhD in the UK and lived in Singapore when I was young. Students are more than welcome to come by at BBP to discuss plans and concerns about studying abroad. Living in new places and meeting people will surely be a transformative life experience!
名前
Name
河野 真子 / 国際教育担当嘱託講師
KAWANO Mako
専門分野
Research Fields
高等教育学
Higher Education
担当科目
Teaching Classes
  • Cross-cultural Encounters 1
  • Cross-cultural Encounters 2
  • Academic Skills 1
  • Academic Skills 2
研究主題
Current research
interests

          
          

          
名前
Name
田村 優 / 国際教育担当嘱託講師
TAMURA, Yu
専門分野
Research Fields
文化人類学、農業経済学
Cultural Anthropology, Agricultural Economics
担当科目
Teaching Classes
  • Cross-cultural Encounters 1
  • Cross-cultural Encounters 2
  • Academic Skills 1
  • Academic Skills 2
研究主題
Current research
interests
          

          
          

          

教員との留学相談を利用しよう!~オフィスアワー利用のススメ~

これらの科目を担当している教員については、皆さんからの質問や疑問、不安を解消するために、可能な範囲で相談に対応しています。
担当する授業に関する質問・相談のみならず、海外留学に関する相談、留学生との異文化交流についての相談、国際学生の方の学習相談など、色々と相談できますので、積極的に利用してください。

なお、留学相談は、事前に、希望する先生へ予約を取ってください。予約方法はBBPのHPで確認をしてください。

事前予約の取り方

メールまたは口頭の場合、以下のことを伝えるように心がけましょう。

  1. 名前
  2. 所属学部・回生
  3. 用件(オフィス・アワーの予約を取りたい)
  4. 相談内容(概略)
  5. 希望日時