授業の実施形態

授業の実施形態

1回の授業における授業実施形態には以下のものがあります。



  • 2022年度以降、メディアを利用した授業を実施形態として取り入れる授業のうち、各学部の学部則で「多様なメディアを高度に利用して行う遠隔授業」と定められたものについては、「遠隔授業」と位置付けます。
  • 遠隔授業により修得する単位は、60単位を上限に卒業に必要な単位として算入します。

それぞれの授業がどのような形態で実施されるかは、授業のシラバスに記載されています。
必ずmanaba+Rのシラバスや各授業のコースで授業の実施形態がどのようなものかを確認してください。


メディアを利用した授業が受講できる教室

立命館大学図書館・ぴあら
マルチメディアルーム(衣笠・BKC)・ICT-Lab.(OIC)

コモンズ

(衣笠)各学部基本棟にあります
(BKC)BKC Commons https://www.ritsumei.ac.jp/bkc_commons/
(OIC)OIC Commons https://www.ritsumei.ac.jp/oic_commons/

※メディアを利用した授業を視聴する際には、他の人の迷惑にならないようにヘッドセットまたはイヤホンを必ず装着してください。
※情報教室の利用についてはこちら

機器について

メディアを利用した授業を受講するにあたり、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、インターネットが利用できる端末を準備し、受講環境を整えるようにしてください。

Office などのインストール、利用について
manaba+R対応ブラウザの確認について

あらゆるものがネットワークに繋がり、情報セキュリティ事故は誰にでも起こりうる身近な問題になっています。PCなど利用する際には、以下の参考サイトなど確認の上、十分注意して利用するようにしてください。

情報セキュリティについて

VPN接続について

VPN 接続とは、⾃宅や外出先などからインターネットを使ってRAINBOWに接続する⽅法です。教材フォルダの利用時など、通常は学内ネットワークでしか利⽤できないサービスを⾃宅や外出先から利⽤できるようになります。

VPN(学外からの学内ネットワーク接続)

無線LAN(Wi-Fi)利用時の注意事項

本学では全ての一般教室に授業で利用するための無線LAN(Wi-Fi)を設置しています。
安定して無線LAN(Wi-Fi)を利用するために以下の点にご注意ください。

  • 授業で使用するPCやスマートフォンは、教室専用の安定した「5GHz-Rits-1Xauth」という無線LAN(SSID)に接続してください。 接続方法はRITSUMEIKAN IT SUPPORT SITEを確認してください。
  • ・教室内では授業で使用しないスマートフォン等の無線LAN(Wi-Fi)をOFFにしてください。

    ・授業中は授業に関係のない動画閲覧(YouTubeなど)は行わないでください。

    コロナ禍におけるメディアを利用した授業の特別措置

    2020・2021年度に修得した単位については、コロナ禍における特別措置のため、メディアを利用した授業を行った授業であっても上記の60単位上限には含まず、全て卒業に必要な単位として算入します。

    2022年度以降、学部則上で「遠隔授業」として定められている科目以外で、メディアを利用した授業を行った授業の単位については、コロナ禍における特別措置のため、上記の60単位上限には含まず、全て卒業に必要な単位として算入します。

    台風等で気象警報が発令された場合の授業の取扱い

    暴風警報または気象等に関する特別警報が発令された場合もしくは気象等により交通機関が不通となる場合の授業、定期試験および追試験の取り扱いは、以下の通りとします。

    ただし、定めにない取扱いを行う場合は、学長が決定し、大学ホームページやmanaba+Rで通知します。