追試験
やむをえない理由(病気・忌引等)で定期試験を受験できなかった場合、追試験の受験を認める場合があります。必要な証明書を準備のうえ申請期間内に手続きを行ってください。申請時点で必要な証明書が添付できない事情がある場合は、申請後至急所属キャンパスの学びステーションに問い合わせてください。
手続きの方法は、「追試験日程・手続きについて」および「CAMPUS WEB 追試験申請方法」を確認してください。
不受験理由が病気の場合
学校感染症に罹患した場合は、保健センターへの報告手続きも行って下さい。
不受験理由が就職試験の場合
不受験理由が就職試験の場合は以下を確認してください。
就職試験を理由に定期試験を受験できない場合の追試験申請について
就職試験受験証明書
就職試験受験証明書の交付について(お願い)
本学定期試験と他大学開講の単位互換科目試験および授業が重複した場合
本学定期試験と他大学開講(大学コンソーシアム京都/環びわ湖大学・地域コンソーシアム他大学科目の受講生)の単位互換科目試験および授業が重複した場合は、申請により本学定期試験について追試験の対象となります。
本学の定期試験と他大学の試験および授業が重複した場合の追試験の措置について
大学コンソーシアム京都 単位互換科目 受講・受験証明書
環びわ湖大学・地域コンソーシアム 単位互換科目 受講・受験証明書
追試験の受験にあたって
- ・追試験時間割については、定期試験時間割と同じになります(例:1限目は9:30~10:30)。
追試験の試験日時等については、定期試験時間割と同様、CAMPUS WEBで確認をしてください。 - ・追試験実施にあたっての留意点(受験するには学生証が必要、開始時刻から20分を超えて遅刻した場合は、受験資格を失う、など)についても、全て定期試験と同じです。
詳細は定期試験のページで確認してください。
上記に関する問い合わせ先
衣笠:学びステーション(学而館1F)
BKC:学びステーション(アドセミナリオ1F)
OIC:学びステーション(A棟1F AC事務室)