海外留学プログラムの紹介 立命館・ワシントン大学「持続可能な社会とイノベーション」プログラム ホーム 海外留学プログラムの紹介 全学募集プログラム 立命館・ワシントン大学「持続可能な社会とイノベーション」プログラム アカデミックな外国語を習得する 世界の地域を深く知る 専門的な内容を外国語で学ぶ 1セメスター留学プログラム プログラムの特徴・内容 持続可能性、サステイナビリティをキーワードに、ワシントン州シアトル及びその近郊をフィールドとした言語・文化・社会について学びます。世界的に認知度の高いグローバル企業が本社を構えるシアトルという立地を活かし、言語・文化・社会を取り巻く基本的概念の理解から、現地のケーススタディまでを幅広く英語で学びます。 最初の10週間は、集中的に英語運用能力とサステイナビリティ概論、その後の4週間では、サステイナビリティの観点から見た実際の社会を、企業活動やビジネス・ケースに着目して理解を深め、特に現代社会、経済そして環境システムの共通点について分析し、説明することができる力量を形成します。 プログラムの目的 ■サステイナブルな社会について、座学・実習を通じて実践的に学ぶ。 ■グローバル企業が集まる地で経済のダイナミックな動きを感じる。 ■アメリカの大学での学び方、アカデミック・スキルを習得する。 派遣先大学 ワシントン大学(アメリカ合衆国 ワシントン州/シアトル) University of Washington ワシントン大学(アメリカ合衆国 ワシントン州/シアトル) University of Washington 募集人数 36名 出発時期 春 滞在形態 ホームステイ ワシントン大学情報 ワシントン大学は、アメリカ・ワシントン州シアトル市にある大学・研究機関です。西海岸で2 番目に設立された大学であり、北西部では最も規模が大きく、北西部屈指の名門校とされています。シアトルはワシントン州を含めた太平洋岸北西部地域最大の都市です。 パブリック・アイビーと呼ばれる名門校のひとつで、英語を学ぶことができます。 世界的に認知度の高いグローバル企業が本社を構えるシアトルで、ビジネス理解を深めることができます。 語学学習を行いながら、専門的な学習を通じて「英語で学び考える力」を養うプログラムです。 ホームページ 大学紹介動画 立命館・ワシントン大学 Photo Gallery 受講科目 10週間集中プログラム 「言語・文化・社会CⅠ」「Intensive Language Workshop」(Academic Listening & Speaking) 基礎的な英語運用能力高める集中プログラム。 クラス外活動として2種類の英語力を高めるオプションの受講も出来ます。 「言語・文化・社会CⅡ」「Language for Academic Communication」(Academic Preparation for Sustainability) 海外の大学で学力を養うためのサスティナビリティをトピックとしたコンテンツ科目。 「言語・文化・社会CⅢ」「Area Study」(Introduction to sustainability) 専門分野(サスティナビリティ概論)。 4週間プログラム 「言語・文化・社会CⅣ」「Global Study」(Data Driven Decisions for Sustainable Business /Business Entrepreneurship for Sustainability) サスティナビリティの観点から見た社会の分析 プロジェクト活動、グループワーク リサーチ/ディスカッションプレゼンテーション 専門英語演習、セミナー ※ 各講義は、立命館大学学生用の独自のプログラムです。 プログラムに関わる詳細情報 プログラム実施期間 1セメスター(3月上旬~7月中旬の約4ヶ月間) 滞在形態 ホームステイ 応募資格 TOEFLITP®テスト450(TOFELiBT®テスト45)点以上、またはTOEIC®L&Rテスト(IPテストでも可)500点以上、またはIELTS4.5以上。VELCまたはCASECで応募する場合は、スコアレポート記載のTOEIC®予測(目安)スコアが500点以上であること 研修言語 英語 要項配布 / 募集時期 9月下旬 / 10月中旬(予定) 開講期間・単位 春学期開講科目・10〜14単位(5段階評価)※1 プログラム期間中の学籍 春学期:留学、 秋学期:在学 ※1 学部などによって異なります。 募集要項 奨学金 報告書 海外留学プログラムの紹介 自分に合ったプログラムを探す 全学募集プログラム 全学募集プログラム一覧 学部・教学機関プログラム 学外機関募集のプログラム