EVENT一覧へ
-
10 / 04
立命館土曜講座公開講演会「「生存学」ってなに?」
-
10 / 10
開催期間:2025-10-10 ~ 2025-10-31 2025年度 国際言語文化研究所連続講座 ユニバーサルデザインとしての ヴァナキュラーな歌と語りの人類学
-
10 / 16
【衣笠ライスボールセミナー】「植民地朝鮮と予言書『鄭鑑録』」
-
10 / 18
Restorative practice for setting relations right 関係性を修復するための修復実践
-
10 / 19
第4回京都文学レジデンシー オープニングフォーラム Kyoto Writers Residency 04 Opening Forum
-
10 / 22
第153回国際ARCセミナー(デザイン・アート学部 開設記念)
-
10 / 25
福井漢字探検隊-漢字ジェスチャー大会
-
10 / 29
第154回国際ARCセミナー(デザイン・アート学部 開設記念)
-
10 / 30
【衣笠ライスボールセミナー】「広島・長崎で被爆体験はいかに「継承」されてきたのか」
-
10 / 31
Ethnic Communities Within Global Japanese Studies — Encountering Diversity in a Multi-Ethnic, Multi-Cultural Japan "International Collaborative Research-Networking Talk Series" (Toshiba)
-
11 / 08
国際シンポジウム 芸術・思想におけるメランコリーの現在
-
11 / 08
開催期間:2025-11-08 ~ 2025-11-09 地域女性史研究会2025年度例会 「戦後80年記念企画・戦時体験を次世代にどのように継承していくのか」
-
11 / 13
【衣笠ライスボールセミナー】「フィリピン人英語講師」はどのようにつくられるか」
-
11 / 14
J.R.R.トールキン×円卓の騎士ガウェイン ファンタジーの一源泉『ガウェイン卿と緑の騎士』 ——トールキン&ゴードン版校訂本100周年を記念して(Centenary of J.R.R. Tolkien and E.V. Gordon’s SGGK Edition
-
11 / 19
第155回国際ARCセミナー(デザイン・アート学部 開設記念)
-
11 / 21
ボリビアとパラグアイのフォルクローレとチャコ戦争ーヴァナキュラー音楽が語る歴史ー
-
11 / 22
2025年度 R-GIRO公開シンポジウム「レジリエンスを語るー昔の知恵から未来のヒントまで」
-
11 / 23
茨木六鳴館コンサート「アグスティン・バリオスとパラグアイの音楽」
-
11 / 27
【衣笠ライスボールセミナー】「中国の伝承における自然と身体」