3 すべての人に健康と福祉を
すべての人に健康と福祉を
-
#014
被災と復興の「証人」になる
対人支援の10年プロジェクト村本 邦子[写真左]、団 士郎[写真右] -
#015
人類の「負の遺産」を訪ね、
悼み、祈る旅遠藤 英樹 -
#016
先進技術で描く、運動が日常になる未来
西浦 敬信[写真左]、伊坂 忠夫[写真中]、塩澤 成弘[写真右] -
#017
障がい者も健常者も共に楽しめる
スポーツ施設とは金山 千広 -
#019
人の気持ちや行動を変える情報技術
野間 春生 -
#020
「宇宙」を「スポーツ」に活かす
湊 宣明 -
#021
体内で起きる運動効果の
メカニズムに迫る家光 素行 -
#022
日本のスポーツの現場に求められる
アスレティックトレーナー岡松 秀房 -
#023
地域のジュニアアスリートを
育てる「食」海老 久美子 -
#024
信頼関係が「強いチーム」をつくる
山浦 一保 -
#025
スポーツの本質は「遊び」。
それが社会を豊かにする源泉になる市井 吉興[写真右]、三谷 舜[写真左] -
#026
介護のイメージを一転する
インタラクティブアート。望月 茂徳 -
#027
誰もが介護する時代
しかし誰が主に担うかは
国によって異なる大塚 陽子 -
#028
130万人の「ケアメン」を支える。
斎藤 真緒 -
#029
住民が主人公になる健康づくり。
早川 岳人 -
#030
世界一の長寿国を支える医療サービスを
「住民の声」で可能にする。小島 愛 -
#031
医療の費用対効果を考える
村澤 秀樹 -
#035
数の問題の前に考えたい
由井 秀樹[写真右]、吉田 一史美[写真左] -
#042
商品の見えない品質を伝える広告
早川 貴 -
#046
眠っている人の映像だけで
睡眠状態を計測する岡田 志麻 -
#057
「銭湯」から見えてくる
京都の知られざる部落史川端 美季 -
#066
心を癒す「絵本と音楽の力」
増田 梨花 -
#067
「視覚」の測定が生み出す
新しいデザイン篠田 博之 -
#069
文化の理解が促進する
災害後のこころのケア吉 沅洪 -
#070
錯視から人間の知覚の謎に迫る
北岡 明佳[写真左]、對梨 成一[写真右] -
#079
現代社会における
憑依と除霊アンドレア・デ・アントーニ -
#081
人を楽しませるゲームを
自動生成する人工知能ラック・ターウォンマット -
#082
「障老病異」とともに生きていく人の
経験、技法を知る。立岩 真也[写真左]、伊東 香純[写真右] -
#083
テクノロジーが「生きる」
意味を変える美馬 達哉 -
#084
未来の医療、暮らしを革新する
新しい化学合成を創出する土肥 寿文[写真左]、菊嶌 孝太郎[写真右] -
#085
世界の糖尿病増加を食い止める
向 英里 -
#086
世界のメガファーマに匹敵する
「創薬立国日本」を目指す藤田 卓也 -
#087
「命を大切に」。
その言葉が届かない生徒に届く
自殺予防教育川野 健治 -
#088
「リプログラミング」が
いのちの再生を可能にする。中尾 周 -
#089
生命活動をつかさどる
「体内時計」の謎に迫る。寺内 一姫 -
#103
祖父母の育児参加が
子どもの人格に与える影響は?孫 怡
ボタンを押していろんな研究を見てみよう