立命館大学 経営学部

メニュー

2022年度以降入学生 経営学部カリキュラムイメージ

 

1回生 2回生 3回生 4回生

学びの流れ

学びを知る
大学での学び方を学びます。経営学の基礎的な科目を履修し、基本的な知識や考え方を身につけます。
学びを広げる
各学科・コースの基礎的な専門科目を中心に履修。インテンシブプログラムや留学プログラムなども履修可能です。各自の興味・関心にもとづき多様な学びに挑戦します。
学びを深める
各学科・コースの発展的な専門科目の履修がスタート。各自の興味・関心のあるテーマを追究し、学びを理論と実践の両面から深めていきます。
学びをまとめる
各自の興味•関心に沿ってさらなる専門性を身につけます。また、ゼミナールでの学びのテーマを絞り、4年間の学びの集大成として「卒業論文」又は「ビジネスレポート」を作成します。

経営学科・国際経営学科共通

学部共通専門科目
インテンシププログラム(アジアビジネスプログラム、産学協同アントレプレナーシップ教育プログラム、会計キャリアプログラム、産官学連携事業継承教育プログラム)
総合基礎科目

経営学科

組織

経営組織論  人的資源管理論  国際人的資源管理論
非営利組織論  企業倫理論  環境経営論  企業文化論  International Corporate Culture
比較経営史  Cross Cultural Management Research
比較企業論  中小企業論  日中ビジネス論  アジア経営論

戦略

企業ネットワーク論  イノベーション戦略論  戦略経営論  国際経営戦略論  International Strategic Management
オペレーションズ・リサーチ  経営情報論  Managing Multinational Enterprise
生産システム論  技術革新論
ベンチャーファイナンス


マーケティング

マーケティング・マネジメント  製品開発論  消費者行動論

国際マーケティング論  Strategic Marketing
観光システム論  サービス・マーケティング論
メディア・デザイン論  広告論


会計・ファイナンス

管理会計論  原価計算論  監査論
財務会計論  連結会計論  International Accounting
証券投資論  コーポレートファイナンス
国際金融論

国際経営学科

国際マーケティング論  Strategic Marketing

国際経営戦略論  International Strategic Management

国際人的資源管理論  Managing Multinational Enterprise
Cross Cultural Management Research
企業文化論  International Corporate Culture
International Accounting  日中ビジネス論  アジア経営論


オペレーションズ・リサーチ  国際金融論
 


学部の専門科目とは質的に異なる、幅広い分野の知識の修得を目指す科目を多数履修することができます。

外国語の選択 〈国際経営学科〉英語コース:[必修]英語 / 2言語英語重視コース、2言語初修重視コース:[必修]英語 [必修]下記選択外国語から1言語
〈経営学科〉 英語コース:[必修]英語 / 2言語コース:[必修]英語 [必修] 下記選択外国語から1言語
【初修外国語】ドイツ語/フランス語/スペイン語/中国語/朝鮮語
教養科目 立命館科目
A群(教養基礎科目〔思想と人間、現代と文化、芸術と創造、社会・経済と統治、世界の史的構成、自然・科学と人類、数理と情報の7分野〕)
B群(国際教養科目〔外国語で講義〕)、C群(社会で学ぶ自己形成科目)、D群(スポーツ・健康科目)、E群(学際総合科目〔演習形式など〕)