教員・学生・卒業生
教員の研究者としての横顔、多様にいきいきと学ぶ学生、世界で活躍する卒業生を紹介します。
-
基礎演習で大学での学びスキルと国際関係学の基礎を体系的に学習。少人数クラスなので友達もできます。
下田 千倖
国際関係学専攻 2回生2022.09.14
studentlife|ir_major|
-
「国際関係学×言語」で日米をつなぎたい- 私が挑んだJDPの4年間とグローバルな未来
稲田 実々
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 4回生2025.02.25
studentlife|academics|studyabroad|jdp|
-
大好きな日本で、人間として成長を
Dorothy Condon
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 4回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
ワシントンD.C.で過ごした時間は、人生で一番チャレンジングで、一番楽しく、一番成長できた時間でした。
桂 和花
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 3回生2023.08.08
studentlife|studyabroad|jdp|
-
中国の外交官アクターとして模擬交渉した「グローバル・シミュレーション・ゲーミング」。忘れられない、世界情勢を踏まえたリアルな議論。
新本 和
国際関係学専攻 3回生2024.8.7
academics|ir_major|
-
小さいころから憧れていた外務省総合職に内定。「当たり前の日常」を外交を通じて守ることができる外交官になりたいと思っています。
田中 春
国際関係学専攻 4回生2024.10.22
academics|ir_major|
-
日本で唯一:日本とアメリカで国際関係学を学ぶJDPの魅力とは
道家 葵
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 3回生2023.01.10
studentlife|studyabroad|jdp|
-
互いに刺激し合えるクラスメイトが語学力向上の糧になった。今夏からは長期留学に参加して英語しか使えない環境に身を置きたい。
佐藤 孔明
国際関係学専攻 2回生2024.7.2
academics|ir_major|