講義一覧
ライブ配信
【日本史探究】官大寺と古代の名僧(全6回)
本郷 真紹 (立命館大学文学部 特命教授)
2023年 5月20日(土)・6月17日(土)・7月15日(土)・8月19日(土)・9月16日(土)・10月21日(土) すべて10:00~12:00
【日本史探究】歴史の闇に光射す-史料が解き明かす日本近代史(全6回)
山崎 有恒 (立命館大学文学部 教授)
2023年 5月27日(土)・6月24日(土)・7月22日(土)・8月26日(土)・9月30日(土)・10月28日(土) すべて10:00~12:00
【いまどき★キャリア】仏師という天職 -伝統を継承すること 創り出すこと
宮本 我休(宮本工藝 代表仏師)
2023年9月2日(土) 10:00~11:30
【オンライン読書会】京都朱雀町喫茶室 BOOK CLUB
犬飼 龍馬(立命館守山中学・高等学校 国語科教諭)
2023年7月21日(金)・25日(火)・29日(土)・8月2日(水)・5日(土) すべて10:00~12:00
【SDGsを考える】入門!ROBOTICS(ロボット工学)の世界 -ロボットの定義から極限環境ではたらく最先端ロボットまで
加古川 篤(立命館大学理工学部 准教授)
2023年8月3日(木)19:00~20:30
【SDGsを考える】最新・家庭でできる親子トレーニング -コオーディネーション能力の理論と実践
上田 憲嗣(立命館大学スポーツ健康科学部 准教授)
2023年7月14日(金)19:00~20:30
【いまどき★キャリア】点をつなぐ力 -ホテルの客室係だった私が、ウエディング業界誌の出版社を起業するまで
石渡 雅浩(株式会社ウエディングジョブ 代表取締役社長)
2023年7月8日(土) 10:00~11:30
【SDGsを考える】あなたのマチの「社会的能力」-住民のWell-beingを実現する「地域力」とは
秋吉 恵(立命館大学共通教育推進機構 教授)
2023年7月13日(木) 16:00~17:30 ※他の講義と時間が異なりますのでご注意ください。
【SDGsを考える】デザインマネジメントとインクルージョン
後藤 智(立命館大学経営学部 准教授)
2023年7月5日(水)19:00~20:30
【いまどき★キャリア】リスキリングが拓く自律的なキャリア ―ビズリーチが考えるこれからのキャリアデザイン
川田 昇(株式会社ビズリーチ キャリア支援室 室長)
2023年7月1日(土) 10:00~11:30
【SDGsを考える】ChatGPTが与える語学教育への破壊的インパクト ―古い英語教育のおわりと新たな英語教育のはじまり
山中 司(立命館大学生命科学部 教授)
2023年6月7日(水)19:00~20:30
【SDGsを考える】なぜ、高校で「探究」学習なのか? ―「質の高い探究」を目指す私立高校の授業実践から
田辺 記子(立命館守山中学校・高等学校 教諭)
2023年6月8日(木)19:00~20:30